どもども〜本日は金曜日ということです

のでいつも通り蕎麦屋(家そば)の枠と


なっておりましてご紹介させていただき

ますのは岩手県北上市にあります

石臼挽き手打ち蕎麦 神楽屋』さんです!

こちらのお店は拘りの手打ちの十割そばが

人気で週末は行列の出来る蕎麦屋です!


場所は北上市の鬼の館前にあります!


北上市の岩崎地区にある「夏油高原」で栽培

された玄ソバを石臼で自家製粉した手打ち

蕎麦を提供してます!


粗挽きで打つ十割そばと細挽きで打つ

二八そばの2種類の蕎麦を楽しめます!


季節によっては御前粉で打つ桜切りや

柚子切りなどの変わり蕎麦も提供する

とのことです!


出典:神楽屋さんHPより抜粋してます!


詳細に関しては神楽屋さんのHP

をご覧ください👇

【お店の雰囲気】

残念ながら到着が遅く目的の蕎麦は

売り切れゴメンでした🍜


蕎麦屋の限定メニュー食べるのには

開店待ちが基本でしょうね(⌒-⌒; )

週末は二代目『神楽屋』もいらっしゃる

とのことですから子供苦手だと厳しそうなの

で他も検討されてくださいとのことです!

ついたら先ずは検温とアルコール消毒

すませて入ります!


満席時は名前と人数記入して待機して

呼ばれたら入店の流れとなります!


天窓もありますし梁も立派です!


シックな色合いで落ち着いた印象です!

製麺室は職人のいのちのそば打ち

道具が整理整頓されてました!

石臼挽きはゆっくり挽くことで摩擦熱

を抑えることで蕎麦の香りを残します!


時間はかかるそうですが風味が機械で

挽くのとえらく違うそうですね!

子供連れ歓迎店ですから椅子も完備です!

薪ストーブなんて最高に贅沢ですね🔥


冬もまた違った表情見せてくれそうです☃️


さすがにここまでは来れないからハマった

ら雪降る前にまた来たいですね🚗

蕎麦に関連する専門誌とかありました📚


やはり人気店って見えない所で食べ歩き

とか本などで勉強してると思われます!


って今回は努力見えてますけど・・・(笑)


蕎麦屋だけでなくて人気店主とかって

四六時中その事ばかり考えてるそうですよ!


飲食だけでなく人を感動させるような

物を作るには何倍も努力してるでしょう!?

シンプルで落ち着いた雰囲気が

とても良かったです!

お猪口とか飾ってるのは青森県八戸市に

ある『番丁庵』さん思いだします🍜

蕎麦待つ間はそば茶と揚げそば

食べつつ待ちます(塩気欲しいかも🧂)

【メニュー】

コレ目的でしたがやはり間に合わず!

【お店のうんちく等の説明】


地元産にこだわった地産地消型の蕎麦屋さん

なので期待が上がりました⤴️


やっぱ地元の食材使うのは(第一次・二次

産業)の活性化にも繋がりますよね!


岩手の食材に自信あるからこそ

地元産にこだわってると思います!



この日はまだ温かいから冷たい蕎麦も

良いなぁと思ってたら何やらスタッフ


のまかない飯の指名率1位と説明みたら気に

なりますよねー🍜(;゜0゜)何だべ!?


【冷がけ蕎麦(並) 741円税別】

先ず麺線揃えてるのが意識高い系

のラーメン屋っぽくて良いです(笑)


蕎麦屋で麺線揃えてる店知らないです🍜


しかも京都の黒七味と期待が上がります⤴️

【つゆ】

煮干しベースに鰹や鯖などの節系

に昆布とか干し椎茸とかかなぁ〜

なんて想像力します🐟🤔


魚介のクセも敢えて残してるようなつゆ

は程よく冷えていて出汁利いて美味いです!


けど・・・カエシが弱いというか優しく

て自分には物足りないので付属の蕎麦タレ

を足して自分好みに調整します!


ゆずの皮は最初から溶かずに途中から

にして先ずは出汁の味わい堪能してから

溶かしてみたりと楽しめます!


このつゆにゆずは相性良かった!

おそらくこの辺の皆さまは薄味を好む

土地柄なのか!?


もしくはご主人が先ずは自慢の出汁を

味わってから好きな塩味に調整するように

と敢えて薄味にしてるのかもしれません!?


デフォルトだとかなり薄めです!


塩味計で測ってみたくなりました🍜🤔


少し甘めのカエシ入れたらこれがビシッと

バランス整うからあら不思議です!


計算されたようなつゆは美味かったです🍜


この提供の仕方は個人的にアリです👍

【薬味】

揚げ玉もつゆに入れてもサクっと食感

残るし美味しかったてすし長ネギも


しっかりと水にさらして絡み抜くなどと

仕込み丁寧なんだろうなぁと思いました!

【そば】

冷がけ蕎麦は二八(細挽き)となるそうです!


自然農法で栽培された玄ソバのほかに

契約農家さんに栽培してもらってる玄ソバ

もどちらも地元北上産に拘ってるそうです!


標高の高い夏油高原近辺で栽培してる

そうなので温暖差による甘さとか増してる

とかでしょうかね🍜🤔


北上は蕎麦有名ですから期待してきました!

中細ストレートで揃った蕎麦は冷水で

よく締めてあってもの凄いコシの強さと


蕎麦の甘さ際立つ美味しい蕎麦でつゆとの

バランスも良くて良かったです!


北上の玄ソバを使う事で地元北上市を

盛り上げたいのと蕎麦農家さんの収入


アップに繋がれば良いのとそして

何よりも多くの市外の方々にも美味しい

北上の蕎麦を食べて欲しいとのことです!


ちなみにこちらでは上のうんちくでも

書いてますが男女で蕎麦を打ち分けて

るとのことです!


細切りの更科が女性で黒い田舎蕎麦は

男性が手打ちされてるみたいです🍜


2人打てるのは強みですね💪

【味変タイム】

カエシのみ呑んでみたら上質な醤油と

甘さ際立つ組み合わせでした!


醤油は岩手県雫石町にある『宮田醤油店』

さんの丸大豆二段本仕込みを使ってる


みたいです(料亭などの高級店御用達の

醤油みたいです)

京都は祇園の原了郭の黒七味は

辛味ピリっとしつつ風味がよくて


昔ハマったことありますが

やっぱりあらためて美味いと思います!

食べ終わりに(蕎麦かっけ)出てきて

思わぬサプライズでした(;゜0゜)マジ‼️


※蕎麦かっけとは岩手県北〜青森県南に

古くから伝わる郷土料理のことです!


蕎麦を平らに延した物を三角に切って

(コチラは四角ですけども)野菜や豆腐

などと煮てニンニク味噌等で食べるという


来客などの特別な時に体を温まるもてなし

料理として親しまれてきたそうです!


かっけの由来はそばを打つ際にできる

切れ端=「かけら」からとの説や


この地方の方言である「さぁ食べてください』

という意味の「かぁ、けぇ」からきたなど

など諸説あるみたいです📚


※出典:『うちの郷土料理〜次世代に伝えたい

大切な味』様より抜粋させていただきました!


【感想】

やはり行列店だけあって蕎麦に対しての

丁寧な仕事ぶりで美味しいのはもちろん

のこと店の雰囲気や接客など良かったです!



そんなわけで長々と書いてみましたが

最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!

【住所】


岩手県北上市和賀町岩崎16地割126ー1


※『北上市立鬼の館』さんの隣です!


【TEL】


0197ー72ー8588


【営業時間】


11:00~15:00(火〜日)


【定休日】


月曜、火曜(祝日を除く)


【席】


4人テーブル席2卓、2人テーブル席3卓


4人小上がり席3卓


【駐車場】


店舗前に有ります!