どもども〜本日は木曜(自由枠)ですので
過去のメモ帳シリーズから青森県は平内町に
ある行列店『うどん屋 しろ』さんです。
こちらのお店は青森県ではまだ少ない
本格讃岐うどんを食べられるお店として
連日開店前から閉店まで多くのお客さん
で広めな駐車場も常に満車となる繁盛店です。
しろさんに関しては何度も書いてるから
今回は詳細とかは割愛させていただきます。
それでは食レポ(麺日記としての備忘録)
も今回は特別しません・・・理由は
何食べても美味い(旨すぎる)から
書くことも毎回同じです✍️
【お店の雰囲気】
※基本的に写真使い回してます📱
店内の待合席と風除室にも少しあります!
基本的には外待ちです!
※使い回してる理由は行くとわかりますが
こんな誰もいない写真なんてまぁ開店前
から並んで一番乗りとかじゃないと
無理な程に混んでます😅
だから今後も使い回しカモーンでっせ
ちなみにこの日で30分前で2番目でした
が現在では1時間前とかから並んでる
みたいですよ(⌒-⌒; )
年々人気に拍車かかってそうです!
青森県内の並んでも食べたくなる
飲食店ランキングあるとすれば
間違いなく上位に入ると個人的に
勝手にそう思い込んでます( ̄▽ ̄;)
いやマジで激うまです🍜
この日もカウンター席で着丼待ちです🍜
ラーメンのどんぶりも好きですが
うどんや蕎麦の器もステキです!
惚れてしまうやろが〜byチャン・なる男
平内といえば陸奥湾産のホタテの
養殖盛んですからホタテ食べようと
珍しく即決です!
ちなみに平内町は育成ホタテの
水揚げ日本一だそうです!
って注文後隣の海老だしちくわ天ぶっかけ
も食べたくなって動揺してたとか:(;゙゚'ω゚'):
【メニュー】
もの凄い本気で出汁からうどんの麺
作ってるのにこのコスパの良さはやはり
『神うどん屋しろ』さんです‼️
まぁさすがに今は値上げしたと思うけど💸
※都会ならこのクオリティだと良い値段
すると思いますしそれでも行列できるレベル
の高さだとこれまた勝手に妄想します(笑)
おでんも人気です🍢
そりゃこの絶品の出汁使ったらね
オッサンのバッチぃ〜お手を
消毒しちゃいます!
そのうち頭からかけられたりして(;´Д`A
天ぷらも美味しいから揚げ玉だって
美味いからコレとネギのみで十分満足
できちゃう安上がりのなるめんです🍥
待つ間に周囲をキョロキョロして挙動〇審
気味なおっさん居たらそれは・・・
ラヲッサン(なるめん)かもしれませんが
そっとしておくとさぁ〜っと・・・やがて
消えますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
ラヲッサンは清い心をお持ちの方にしか
見えない妖精のようだったらいいんですが
どちらかいうと妖怪よりかもしれません👻
う、う、うう、ううう否めねぇッス
水木先生の妖怪図鑑に載ってるかも📕
東北と言えばの『こけし』です👆
夏は冷たいうどん🍜冬は温かいうどん🍜
当たり前のようなことですがソレが大事です。
ちなみにラヲッサンは冬でも冷麺やぶっかけ
うどんとか平気で食べる派です
【ホタテのかき揚げぶっかけ 850円税込】
今コレ書いても美味そうです(゚∀゚)
ちなみにコレ食べたのちょうど一年前です✍️
なので書きつつあの名曲口ずさんでます🎸🎙
この道を通るとしろさん寄りたくなります🚗
昨日のことのように今ハッキリと思い出す!
なんでもないうどんではなくて『しろ』
さんのうどんだから幸せだったと思います🍜
めちゃくちゃデカいかき揚げです(゚o゚;;
コレ少食の女性やお子さんとか
には多いかもしれません(⌒-⌒; )
1つ頼んでもう一人とシェアしても
いいボリューム感あるかき揚げです!
【つゆ】
少し甘めなカエシに出汁合わせてる
んだと思います(他店のぶっかよりは
甘さ控えめかな!?)
【薬味】
大根おろし、すりおろし生姜
白ゴマ、青ネギ
【麺】
角の立った艶のよいツルモチな
コシの強い噛むと歯を押し返すような
弾力性高いうどんで慣れないとアゴ疲れる
程力強さを感じる美味いうとんです!
コチラは手切りではなく麺カッターで
切ってると思います(手切りって本当
大変ですからね技術もないとやれないです)
今コレ書いててうどん食いたくなってます🍜
むちゃくちゃ美味い麺だなぁ〜とメモ帳に
書いてあります(まぁいつも同じです📝)
湿度や気温で水分量とか変える拘り
ですし小麦粉も国産のブランドとか
でしょうかね!?
【味変タイム】
一味唐辛子で味変します🌶
かき揚げもサクッと揚がって油切れもよく
このボリュームでも食べれます!
天ぷらは奥さまかな!?が担当されてる
ようですからご夫婦で素晴らしい腕前です🍤
レモンで爽やかに味変します🍋
個人的に柑橘類好きなので冷やし
うどんにもかけたい派です!
いわゆる唐揚げにもかける派です🐔🍋
コレもまた美味いなぁ〜🍜
今度は米津さんでも歌うか〜🍋
おでんも美味しいからおすすめですよ🍢
まぁメニューにあるの端からどれ頼んでも
美味いからおすすめはと聞かれたら『全部』
と答えます(個人的見解です)
青森県内のうどん屋さんでは自分は
『うどん屋しろ』さんおすすめします🍜
【感想】
もうとくにないです・・・😅
美味いからとりあえず食べてください!
ホントは教えたくない店の1つでしたが
こんな美味い店やっぱ一人でも多くの
皆さまに知ってほしいから上げてます!
なんなら何度も上げてます( ̄▽ ̄;)
お近くにお越しの際はではなくて・・・
しろさん目的地に出かけても決して損は
ないと自分は思うそんな名店です!
ですが好みは人それぞれです!
自分は好きでも中にはハマらない方も
当然人間ですからいらっしゃるわけです!
皆さんのお口に合うと良いですね!
本日はこれで終わりです✍️

そんなわけで長々と書いてみましたが
最後までお読みいただきまして
本当にありがとうございます!
【住所】
青森県東津軽郡平内町大字沼館字家岸97
【TEL】
017ー762ー7794
【営業時間】
(平日)
11:00~14:30
(土日祝)
11:00〜15:00
※麺が無くなり次第終了
【定休日】
月曜、火曜
【22席】
カウンター6席、4人テーブル4卓
【駐車場】
沢山有ります(砂利なので台数分からず)