この記事は去年の夏書いたものです🌻✍️

今年はカップ麺を全然食べれてなくて
新しいネタは無いですカップラーメン💦

どもども〜これから秋本番となるからと
たるんだカラダでも引き締めようと

ダイエットやジムなどで鍛えたり自転車
、ジョギング、ウォーキング、散歩など
と身体動かす方も多いかと・・・🏃🚴‍♂️🚶‍♂️

まぁラヲッサンもそれにならいまして
この時期はダイエットしがちです💪


って言っておきながら大盛りカップ麺
紹介するという矛盾なんですが(⌒-⌒; )

まぁダイエット前のネタです!

本日はマルちゃん「でかまる」鬼うま極濃

カレーラーメンをご紹介させていただきます。

上で散々ダイエットしないととか書いて
ますが・・・よりにもよってBIGサイズってカップラーメン


ではなぜ大盛り買ったかというと単純に

カレーが大好きなものでカレーラーメンも

好きでたまに自作したりしてます🍜🍛


以前作った煮干しカレーラーメンです👇

なのでカレー系のカップ麺見かけるとつい

手に取ってしまうんですよカレーおいでチュー


カレーなんて国民の一つとして老若男女の

幅広い層から愛されてる食べ物だと思います。


カレー好きにラーメンも好きとくれば

ドッキングさせた一杯にしちゃう

気持ちはとてもよく分かります😁


それに青森はご当地麺として広く認知されて

きた『味噌カレー牛乳らーめん』があります。


何でカレーもラーメンも好きな県民性とか

あるかもしれないですね(個人的見解です)


なんちゃって味噌カレー牛乳ラーメンです👇


でかまる」とは「うまいをコンセプトに

スープのおいしさと具材のボリューム感に


こだわった大盛りカップサイズのブランド

となるそうですbyマルちゃん


【2022年4月11日リニューアル発売】

【220円税抜】


【栄養表示と調味料と原材料】


【添付物】

先入れ粉末スープの素2種類、先入れかやく


※ダブル粉末スープでこだわってるそうです。

【具材】

お肉は最初から麺と一緒にスタンバイ

されてるようでした🥩


なので強制的に取り出して撮影します📱💦

救出された肉片はコチラ🥩


なんとも微妙な量でした😅


まぁ麺とスープが主役のブランドですからね!

キャベツ、味付き豚肉、玉ねぎ、味付き鶏挽肉

玉ねぎのシャキ感がアクセントになって

心地良いからもっと欲しくなりました。


本物のカレーで玉ねぎはシャキッとする

ことも少ないと思うから自分は知らないです🍛


豚や鶏からも多少は旨みスープに

出るとは思いますが微々たるモノだと

思って食べてました。


【湯もどし前後の麺】

スープのりが良くなめらかな食感

の丸刃で切ったやや太めの油揚げ麺

だそうですbyでかまる‼️

角切り太めな平打ちストレートはつるみ

あるモチっとした喉越しいい食感の

良いフライ麺となってるかと思います。


濃厚なスープに負けないしわりと好みです。


油臭みとかもスープがパンチ利いてる

から特別自分は気にならなかったです。


【スープ】

2種類の粉末パウダーで作るといことは・・・

やっぱり大量の粉の山ができちゃいます⛰

この時点でスパイスの香り結構します。


カレーの味わいとしては家庭的な王道な

感じではなくてスパイス利いてパンチも


あるので刺激的なの苦手だと微妙かも

しれませんね!


辛さはほぼ無いと思います🌶


人工的にトロミつけてるから麺によく

絡みますね!


強いて言えば自分には甘さが少し

気になりましたが一般的にはこのくらい

ある方が好まれる味わいかと思います。


お待たせしました〜!

全国の即席カレーラーメン

大好きな皆さま〜🍛🍜


コレは期待しちゃうオイニーでっせおいでニヤリ

ポークベースにスパイスと色味濃いのは

ソースも入ってるそうですね!


よく昔の頃のカレーって親がソースや

ケチャップなんか使った家もあるかと


思いますが・・・あれは当時のルーには

香辛料やスパイスなど今ほど浸透して


ないのやルー自体がマイルドだったから

スパイス使ったソースを入れることで


味に複雑差というか深みをもたらした

とかだったと何かの本で読んだこと

あった記憶です📚🤔(違ったらすみません)


うちのお袋もソース、ケチャップ

インスタントコーヒー、ヨーグルト

りんご等入ってましたよ。


皆さんの家のカレーの隠し味とか

って何使ってるのか興味あります🍛😁


ちなみに自分はカレーは鶏肉派なので

作る時必ず入れるのはトマト(缶)、

生姜とニンニクですね🍅


インド風のチキンカレーの要素盛り込んで

るのでコレらを使う使わないで差が出る食材

なので試したことない方は是非入れて


欲しいです(全てミキサーかけて使うか

擦りおろしてもいいです🧄)


トマトは野菜の中でもトップクラスの旨み

(グルタミン酸)成分入ってるから

味が段違いに良くなります🍅


ただし朝カレーとかされる方はニンニク

は使わない方はいいかと思います(⌒-⌒; )

【完成】

思ったよりもキャベツが多いですね!


個人的には焼きそばとかのキャベツ

甘くて苦手なんです(⌒-⌒; )


ソース絡める前に食べてみると分かりますよ!

【味変タイム】

黒胡椒&一味唐辛子がやっぱり合います🌶


蒙古タンメン中本・辛辛魚さん等みたく

刺激的な辛さを求めるのではなくて


あくまでも味の引き締め程度しか使いません。

【〆のご飯タイム】

大盛りサイズだからご飯とか要らない

んですがメーカーさん推奨されてる食べ方

なので一口だけ試してみました。

適度に粘度あるスープはご飯に絡むから

そりゃ美味いですよ!


定番のトロけるチーズや納豆とかオクラ

などのネバネバ食材とも相性良いから

それら入れても美味しいと思います。


まぁ納豆そもそも苦手な方もいらっしゃる

からオクラだったらOKかな!?


味変やカップ麺のカスタマイズは意外と

されてる方少ない印象ですがちょいと


野菜とか足すだけで栄養バランスも

良くなるから個人的にはおススメです。


袋麺だと野菜炒めとか足す方も多いですが

カップ麺でそれをするのは手間なのは


分かるんですがそこを敢えて楽しみながら

されてみるのも楽しいかなぁと自分は

思ってましたカップラーメン最近サボってますが滝汗


ただし確実にオッサンならば肥えますよ(笑)


【感想】

ダブル粉末パウダーがどのような仕上り

となるのか想像つかなかったですが🤔


単体で使うよりも深みとスパイシーさが

やはり違うなぁと思ったのとカレーラーメン


に求めるような従来のマイルドな仕様とも

違うので正直言って好みはハッキリ

分かれる商品かと思います。


個人的な問題である食事の甘さが苦手なので

そこは気になりましたがレギュラーカレー


ラーメンとの差別化されていて

面白い一杯だと思いました。






こちらもだいぶ前のカップ麺なので

それっていつのやねん』入りとなり

ましてコメ閉じでございますお願い


最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!