どもども〜レアな袋麺なのかは分からない

けど頂けただけでありがたいことです!


そんな本日水曜にご紹介させていただき

ますのはタイトルの通り同じ東北は


福島県喜多方市にあります『五十嵐製麺』

さんの袋麺小樽 風味 ラーメン

(熟成乾燥麺)海鮮風味です!

福島県なのに北海道のラーメン作るとか

ってブログはじめる前ならば何で!?


ってなってましたが今は慣れたもんで

気にならないように進化してます( ̄▽ ̄;)


だって青森の煮干しらーめんをお隣

秋田のメーカーさんが手掛けることも

ありますからね🍜🐟🍎


岩手も秋田製造とかあるんですよ!


秋田の製麺所さんはやり手なんです🍜


喜多方は皆さまご存知の通り日本三大

ご当地麺として有名ですから製麺所

もレベル高そうですよね🍜💦


五十嵐製麺さんのホームページ拝見

したんですがこの商品はないので


詳しいことは分からないので

さっそく食レポします!


こちらが五十嵐製麺さんのHPです👇


【 いただき物にて・・・不明!? 円】


【栄養表示と原材料と調味料】

【内容物】

熟成乾燥麺、液体スープ

【麺】

角切り中太ゆる縮れのある平打ち

っぽい乾燥熟成麺です(ノンフライ麺)

加水高めなもちっとした噛みごたえ

なんですが後半戦はダレやすいので


カタメ派の方ならば少し早めに茹で上げ

してもよさそうです(個人的見解)

【スープ】

エビ、カニ等とエキスを使った

あっさり系の海鮮スープだそうです🦐🦀


鶏ガラベースにホタテや昆布の旨みと

香味野菜の風味もきいてます。


どれがドーンって突出することなく

それぞれの食材がバランスよくて

美味しいスープでした🍜


トッピングした具材】

いつもの豚肩ロースの低温調理

レアチャーシュー、長ネギ(水にさらして

辛み抜く)コーン(缶詰)メンマ(市販の

そのままで下処理せずなので・・・(^^;;)

パッケージに寄せたんですが緑の野菜

とか無くて手抜きです🥬💦


バターはあったので追加で入れました🧈


バター好きな人多いのかなぁ〜🤔


完成

トッピングなんかしなくても大丈夫です🙆‍♂️


個人的には熟成乾燥麺を使うし袋麺は

スープや麺の仕上がりの満足度高いので

おススメなインスタント食品です!


まぁ最近はコンビニのチルド麺・冷凍麺

などもレベル高いんですけどね😅


冷凍麺なんてレンチンだけでいいのも

あるし保存も長いから便利だと思います。

NML

レアチャーシューもスープ熱々なので

火が通って良かったりもします🔥🥩


見た目(映え)と好きなのは自分の

場合違いますブログ用でないと

たぶんあまり作らないかな😅


でも慣れると低温調理器が勝手に

温度管理するから楽なんですよ🥩


最近は焼豚(吊るし焼き)食べたら

まぁ美味くていつかやってみたいですが


家でやるととんでもない煙たく

なりそうだからなぁ〜(⌒-⌒; )

【味変TIME】

この塩ラーメンには白胡椒が合うなぁと

思いました(懐かしい醤油らーめん

にコショウとか好きなんですよね🍜)


最近の凝った淡麗系らーめんには

まったく要らないんですけどね😅


ラーメンってスープによって合う調味料

とかあるのも楽しいなぁと思います。


【感想】

知り合いからのお土産ですが

忖度なしで美味しく頂きました🍜


東北地方の製麺所さんの袋麺フェア

とか何処かで開催したら面白いかなぁと😁


まだまだ知らないインスタントラーメン

徐々に食べてみたいです。


五十嵐製麺さん今度は青森のラーメン

作ってくれたら個人的には嬉しいなぁ(笑)


ご当地ラーメンみたく袋麺でも

地方が盛り上がるといいなぁと

期待を込めてそろそろ書き終えます✍️







そんなわけで最後までお読みいただき

まして本当にありがとうございます!