ど〜も〜今週もやってまいりました

不定期に突如としてやってきがちな


青森県内の紹介をさせていただく

このコーナーのポチッとな( ̄^ ̄)ゞ

のお時間でごさいます🍎


ゴールデンウィーク(GW)は皆さまは

いかが過ごされたことでしょうね!?


自分は基本的はステイホームでたまに

県内の密にならない所やら見たり食べたり

して過ごしておりました!


その一つで県内のローカル番組で紹介

されていて知った『数年前から有名


だったらしいんですが当方は

いわゆる(花より〇〇〇派でして・・・

疎くて存じあげませんでした(⌒-⌒; )』


キレイだなぁとは思いますが種類や名前

とかは詳しくはないですしなんならブログ


を始めてから皆さんの記事を拝見して

多少は覚えたくらいなんですよ(苦笑)


なので今回は青森のローカル番組で

毎日録画して観てます『わっち』さんにて

仕入れた情報頼りに行ってきました🌷


五戸町にある『正子のチューリップ園』

を運営されてるのは(鳥谷部雅治・正子)

さんご夫婦の趣味で始めたチューリップ


栽培の趣味高じて年々増加して現在では

約7000㎠にも及ぶ2009年から

一般公開されてます敷地面積に咲く


花は圧巻のフラワーガーデンを見物

することのできるローカルスポット


なんですが最初はクチコミで話題になって

たんですが時代はTwitterやインスタやら


SNS全盛ですから良いモノは即拡散

されて広がって行きますからね🌷✨

それに輪を掛けてメディアの宣伝とも

なるとその人気ぶりは凄いのでしょう!?


この日も沢山の方々(県内ナンバー)から

(県外ナンバー)や近くにある米軍基地の


外人さんやらで賑わってましたが

入場制限する程は密になっておらず


それなりのソーシャルディスタンスは確保

出来てたので自分にできる範囲で

感染対策しながら見てきました!

現在は約70アールの園地内には約330

品種(15万株)を植え付けたそうです🌷


それでは前書きも程々にそれではご覧ください!

【入口です】

現在は終了してると思いますからこの

記事を読んで行かれる際は来年となります🌹

🌷鯉のぼり&チューリップのコラボ🎏



大航海時代ではなくて大後悔先に立たず⛵️!?



秋田名物の『ババヘラアイス

を想像しました🍦🌷😁

見事な色彩で良かったです🙆‍♂️

こんなダークなチューリップもあるんですねびっくり



夏が来るしそろそろブーツ引っ張り出して

手入れしないとなぁ〜🥾って違うかぁ〜ニヒヒ

あまりに素敵でオッサンは数分フリーズ

しちゃったのはここだけの話しです🤫

ツツジかな!?ってそれすら分からない

程の微妙な知識しか当方持ち合わせて

おりません(無知の極みです😥



何か楽しそうなの2台並んでました🚗

エンジン付いてそうですし整備したら

走りそうな雰囲気醸してました😁

球根とか発売してました🌷

ですが名前も書いてなければ品種やらも写真

も貼ってないので『無知の極みこと』

ラヲっさんには何がなんやらʅ(◞‿◟)ʃ

おっフクロウ発見と写真撮りに行くと

って・・・置き物か〜い🦉💦

さて帰るかなぁ〜って・・・どゆこと〜

上に何かあるの(・・?)


まさかのフライングソーサ〜とか

って写ってたらウケたかもね👽🛸🛸🛸👽


てかどうやって剪定したの!?


まさか・・・∑(゚Д゚)ハァ〜

信じるか!?信じないかはあなた次第です👈

『週末(祝日 祭日 連休)はブログは

完全にお休みしますので週明け


(連休明け)後の記事より対応

いたしますので宜しくお願いします』


『アメーバさんはいいねに上限があるので

より多くの方にお返ししたいと考えております


お休み明けはお一人様1いいねまでとさせて

いただくことご理解の程お願い致します』


コメ閉じです🙏


そんなわけで本日も最後

までお読み頂きまして本当に

ありがとうございます!


【住所】


青森県三戸郡五戸町石仏前


【TEL】


!?


【開園期間・開園時間】


4月下旬〜5月中旬 /8:00〜17:00


【入場料金】


(中学生以上300円)


(小学生以下は無料)


※足元は整地されておらず砂利道など

なので足の不自由人は注意して怪我の

無いようになさってください


【駐車場】


約30台くらい (無料)


家族経営ですから交通誘導員もいなければ

施設内で案内する人も基本的にはいません

ので何かあっても自己責任の上となります!


国道からの入る際に書いてる矢印(看板)

が来る方角によっては分かりにくいですし


道がとにかく狭い林道通るので気をつけて

運転して下さい(自分含めて皆さんも

間違って何台もUターンしまくってました)

行きと帰りの道は別になってますので

案内表示をよく見てから行かれて下さい!