どもども本日2回目の

なるめんでございますψ(`∇´)ψ


こちらはタイトルそのままですが


受験生応援を掲げたマルちゃんさん

から今年も登場した『がんばれ受験生!

ごまみそ豆乳うどん』の紹介となります!

このシリーズって毎年恒例ですかね🤔🍜🥢


受験生が合格して華やかな気持ちで

登校できる時期に咲く桜の色をモチーフに


デザインされたと思われる(鮮やかな桃色

のパッケージとなってますねラーメ


東洋水産さんでは過去にもごま味噌

カップ麺は発売されてるみたいですが

自分はお初となりました!

(受験生)と(ごまみそ豆乳うどん)

ってどういう意味なの!?


・・・となるかと思いますがそこは

ダジャレ好きな日本人ですからね


文字あそびも兼ねまして『ごまの()と

合格(うかく)をかけてます!


)はっしぐらの

)をかけてるそうですね!


つまりはこれを受験勉強の間食(夜食など)

食べて『合格にまっしぐら』って

意味だと解釈しましたおいで真顔


『正月早々に食べられるお節料理

なんかもそういう意味合いの物も多いので

なんとなく想像つくとは思いますが🍱😅』


この思想自体は長い歴史あるとは

思ってますが・・・我々昭和世代で


ある意味終了してるのかなぁとか

個人的には思ってます(⌒-⌒; )


オヤジギャグなんて言葉もありますが

(そういう自分もたまに使います(苦笑))


若い子に教えても(ハァ〜意味不明なん

ですけどって多分言われることも多いかなと💧)


『言葉遊びとしては古くからありますし

自分としては日本の良い文化だと思ってますが


時代遅れの一つになってくるのかなぁ〜

と寂しさを覚えます💦』


って脱線して前書きがまた長くなりましたね滝汗


もう結果先に書きますがこれは

想像したより良かったです🌸💮🌸


それでは食レポします!


【2020年1月1日発売】


【193円税抜】


【栄養表示と調味料と原材料】


【添付物】

先入れかやく、後入れ粉末スープ

後入れ液体スープ

【具材】

味付き挽肉、白ゴマ、チンゲン菜


この肉団子つみれは東洋水産さん

の一人勝ちだと個人的には思ってます🙆‍♂️


柔らかくて味つけも良い具材です!


青梗菜は少し湯戻り具合が気になりました🥬💦

【湯もどし前後の麺】

マルちゃん赤いきつねと同じうどんフライ麺

だと思います(成分まで比較してません😅)

表記指定時間でももちろん美味しい

麺なんですが個人的にはもう1.2分

くらい経ってからの方が好みです!


ってそれって他社(ライバル社)ので

すっかりと完全湯戻しうどんにハマって

るからだとかって感じですが・・・(^_^;)


いえいえ撮影終えてからでも良い麺って

ホントラーメンブログ書いてると

助かります📸📱カップラーメン🙆‍♂️

時間経過するとこんな風に麺につるみや

透明感じられて喉越し良くなります!


ですがコシは無くなりますので

一長一短

とでもいいますか(⌒-⌒; )


好みの食べ方するのが一番ですね🍜🥢

【スープ】

粉末スープ投入で一気に白湯(パイタン)

っぽくなりますね🐷🐔🍜🥢


味噌ダレが液体スープ採用してる

時点でやる気を感じました!

いつも難しく書いてるのでたまには簡単な

表現使うと日本式汁有り担々麺の


ベース(芝麻醤っぽい甘めなスープ

でラー油を取り除いた感じです


そのままに味噌味にした濃厚なつゆに

なってるので普段辛いの苦手でラー油とか


入ってるから担々麺食べられないって

方にこそ試してみて欲しいカップ麺です!


あとは日本式の汁有り担々麺が

お好きな人はまず美味しいと感じる

のではないでしょうかね!?

【完成】

【感想】

正直言ってスープにコスト割いてる

からだとは思いますし具材は

少ないのですが・・・😅


このカップ麺はもうスープ(つゆ)を

味わうための商品になってると感じます!


【簡単なアレンジの提案】


好みでアレンジも色々とできそうです!


一番簡単だとラー油入れたらもう担々麺

として成立するかと思います🌶🙆‍♂️


より本格的にしたいならば『花椒

足したら相当美味くなりそうです!


他にもベタだけども『カレー粉』を豆乳

いやいや(; ̄ェ ̄)・・・💦


って(オヤジギャグをしれっと

盛り込みますが・・・何か!?)


いやお前の場合は誤字の可能性もって

言われそうですが・・・それ正解です🙆‍♂️


投入すると味噌カレーごま投入

うどんとしても楽しめるし🍜


あとは明太子(辛子)と卵黄でカルボナーラ

風にカスタムしても美味しいでしょう😁


トマト缶に玉ねぎやベーコンにニンニク

とかで簡単にトマトソース作ってチーズ


なんかも加えて仕上げにオリーブ油とか

でイタリアン風うどんなんかも良さそう🥫🍝』


『と簡単ながらに自分ならばそんな

感じでアレンジして2個目とか食べる


と思いますが・・・正月明けで肥えて

きたので今回はノーアレンジで食べました


がストックして間違いないカップ麺の

一つになるのではないかなぁ〜と

個人的には感じました』


しかもこの商品の何が凄いのかって

スーパーやドラッグストアなどで買うと

100円位で買えますよおいでウシシ


自分も格安でゲットしました(笑)

※今さら七味にハマっております🌶


期待した数値(価格、味、テーマ

アレンジのバリエーション期待値など)


超えたので良かったし美味しかったです


気になりましたら上記アレンジして

食べてみてはいかがでしょうかね!?





最後までお読みいただきまして

本当にありがとうございます!