どーもー最近は東北は岩手の魅力を

少しづつ紹介するのに夢中のポチッとな

📸のコーナーです(^)


昨日に引き続き今日は同じ花巻に

ある『宮沢賢治』氏が眠りにつく

(身照寺)に行ってきました!



やはり賢治氏といえばのフクロウ
なんでしょうかね🦉!?


こういう名言とかって思いつく人は
素晴らしいと思います!

ラヲっさんは全く思いつかずですチョキ真顔

無才という名の宝なら持ち合わせ
ニヒヒるとか何とか・・・アセアセ


落ち着いた雰囲気が心穏やかになります!





本来なら今回の旅行は内陸ではなくて
海沿いを予定してましたが急遽

予定を変更して御朱印ツアーに
切り替えたので事前に下調べとか

一切してなかったんですが何故だか
限定の御朱印帳やら『宮沢賢治』氏の

命日の前日だったりと
(恥ずかしながら命日の日を忘れて
まして(⌒-⌒; ))

宮沢賢治記念館やら何度か来てるから
命日も一度は目にしたことも
あるとは思いますが・・・


👆この時期限定の御朱印帳が販売されて👆
いたので購入しました!

これもたまたまでツイテルなぁと
思いますしなんかアドリブも

ここまでモッテルと呼ばれてきたような
気持ちに勝手ながら思ったりもして

って命日も知らないにわか野郎
何ほざいてるって話で失礼ですよねガーン

ファンの方たちから怒られますね💦


御朱印はこのような感じです!

対応して頂いた方が物凄い丁寧な
言葉使いといいますか気さくで
気持ちいい接客で良かったです照れ





1日早かったですが本当に驚き
ましたし感慨深いなぁ〜と🤔



それにしても宮沢賢治という人物の

才能の多さときたら詩人・童話作家


のイメージだけでなくて(教師・科学者

宗教家など)晩年は農業に取り組んだりと


多彩な顔も持ち合わせるなんて37歳と

いう若さで亡くなるまで誰よりも濃い

人生という名の時を刻んだことでしょう!


長生きしてたらその功績は日本の財産と

して後世に受け継がられてたことでしょう!


才能ある人に限って短命なのはどの世界

も同じなんでしょうかね🤔


なんだか不条理とでもいいますか・・・



『週末や連休はブログは完全に

お休みしますので週明け(連休明け)


後の記事より対応いたしますので

宜しくお願いします』


コメ閉じですお願い


そんなわけで本日も最後

までお読み頂きまして本当に

ありがとうございました!