どーもー最近は週末に東北は岩手の魅力を

少しづつ紹介するのに夢中のポチッとな

📸のコーナーです(^)


今回は不定期開催の御朱印

ツアーでございます!


タイトル通りに岩手県の『花巻神社

さんに行ってきました⛩


今自分に出来るコロ助対策をしながら

出来るだけ人混みをさけて

出かけてきました🚗💨


こちらの花巻神社さんの由緒について!


住古より里の人々の暑い信仰をうけていた

『愛宕神社』『稲荷神社』二社が


両氏子崇敬者の永年の願いにより昭和

30年に合祀され名称を『花巻神社』

改称したそうです!


その後、愛宕神社境内地内に鎮座の八坂神社

を合祀し、昭和58年に現在の境内地に

移転御造営を完工したそうです!


花巻開町以来の里の守護神を祀る

尊崇篤い神社だそうですby花巻神社


上記は花巻神社さんのHPより

抜粋させていただきました👏


詳細についてお知りになりたい方は

こちらをご覧になってみてください!


それでは花巻神社さんはこんな感じと
なってましたのでご覧ください!


神社内まで車で行けますが神社への
道のりなど雰囲気を味わいたい方は

石段を歩き下から上がるのが
よろしいかと思います⛩🚶‍♂️💨


龍神さまです🐲


手水舎も当然龍神さまです🐉

コロ助対策なのでしょう💦

柄杓はなかったですね😷😈🍴





詳しく知らないのですが狛犬さん
って表情がどれも違いますし大きさ
や向きとか様々ですよね🐶


祈祷されてる方がいらっしゃいました👏


こちらもコロ助対策ですね🔔💦


いやいやここまで徹底してコロ助対策
ならばこちらも本来なら自粛
するべきでは・・・滝汗


御朱印書いてもらいましたが
こちらもビニールカーテンです😷


御神木を拝見して後にしました⛩👏


最後に御朱印です⛩📖


花巻駅も見たことなかったので
ゆっくり見たかったんですが
時間が無くてまた次回のお楽しみに⏰






『週末はブログは完全にお休みします

(デジタルデトックス)

ので週明け(連休明け)後の記事

より対応いたしますので宜しく

お願いします』


コメ閉じですお願い


そんなわけで本日も最後

までお読み頂きまして本当に

ありがとうございました!