こちらのお店は弘前市にある食べログだと

2番目に点数高い石臼粗挽手打ち蕎麦

『彦庵』さんです!


【外観】

(駐車場広くて最高ですね🚗💨)


お店の前は何度も通ってますが蕎麦に

ハマらないと来ることもなかったかも

しれませんね(^◇^;)


タイトルにロックと書いてるから

えっ蕎麦屋なのにロックって・・・


何!?・・・🎸🎤ってなるかと思いますが


こちらの彦庵さんのご主人は風貌から

してロック好きなんだと思います🎸


というのも地元ローカル局のTVで

地元なので毎週録画して観てます📺)

司会は吉本のお笑い芸人の

あべこうじ』さんなんですよおいで


奥様は元モーニング娘の

高橋愛さんです!


田舎(地方)だと有名人に飢えてる

ので貴重なんですよ(笑)


昔ブルーハーツ時代

(現ザ・クロマニヨンズのマーシーさん)


を生で見た時(普通に歩いてました)

テンション上がりましたが声掛け

れなかったなぁ〜🎸(笑)


まぁライブとかなら色んな方見てます

けどあまりに普通にバンダナ巻いて


歩いてたのでおっマーシー(氏)だべぇ

って当時はなりましたから😁


オーラ出まくりでしたからね(自分には)



なかなかファンキー臭漂う雰囲気の

ご主人さん拝見して気になってたんですよね!


蕎麦屋の店主で金髪ってなかなか

いなくないですかね!?


なんでも東京とニューヨークで修行

されたとからしいんですよ!


NYでパツ金文化にでも目覚めたのかな

(・・?)

(さすがに店内でサングラスは

かけてませんがグラサン

ちなみにコレがご主人です

(店内に貼ってました📸)


飾るくらいだしテレビ出演する

くらいだから載せても大丈夫かと(^◇^;)


【お店の雰囲気】



それにしても蔵は珍しいですよね!


【メニュー】




【ざる蕎麦830円外税】


【薬味】


ワサビ、大根おろし

万能ネギ(珍しくないかい!?)


【麺】


粗挽きのぶつぶつ感残る舌触りの蕎麦は


今回は地元岩木山の麓で栽培された蕎麦粉

を使ってるそうですね!



太切りがこちらのスタイルだそうです!


まぁ所々細切りも混じってるのは

やっぱロックスピリッツの現れでしょうか

(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎🎸🎤(ってのはジョークです


『アメリカンジョークの国で修行された

そうなので軽くボケてみたりして🗽🇺🇸』


蕎麦の香りもよく感じられましたね!



『石挽きだと粉が高温になりにくいので

蕎麦の香りが失われにくいみたい

ですし良いらしいですね🍜』



お店の能書きにも何割は書いてない

のでよく分からないけど麺が切れてる


所もあるしボソ感あるし十割りとか

九割とかなのかもしれませんが


当方蕎麦には疎いので明言は致しません!


【つゆ】


鰹、鯖などの節ベースに煮干しや

昆布に干し椎茸などの王道系だと

思いました!


器ごと冷やしてあって良かったです!


【蕎麦湯】


まるで蕎麦粉直接溶いたのかって!?


程にドロんとした濃厚蕎麦湯は

お初でしたし好みでした!


美味しくて飲み過ぎてしまい

お腹たぷんたぷん

してました(ゲッフゥ〜ゲローラーメン割り箸


【感想】


この粗挽き感じは初めて食べたかも

しれません🍜


食感もコシも強めですし太切りな

麺肌ザラつく舌触りとかも新鮮でした!


強いて言えば切れてるのと細麺も

混じってたのはどういうことってなり

ましたが・・・(; ̄ェ ̄)


前に太麺と細麺ミックスした

蕎麦屋さんあったから敢えてなのかな!?


まぁこの日たまたまなんでしょうね!


そのうちまた来て確かめないとなぁ〜🍜


メニュー豊富だからリピーターとか

多いのかもしれませんね!


良さげな日本酒も取り揃えてそうですし

一品料理も多いから軽くつまみながら


一杯ひっかけてからの締めに蕎麦

とか最高でしょうね😁


もちろん運転しない方限定ですけど🍶🚗🙅‍♂️


近所に蕎麦屋とかラーメン屋ある人

羨ましいですね🍜🍺💦


まぁ代行やタクシー使えば良さそうですが

自分はそこまでして呑まなくても日本酒

平気な方だから大丈夫です👌


というのも呑んだら写メしたり味の

感想メモするのも面倒くさいので(^◇^;)


動画に記録残す方法も先輩ブロ友さん

から教えていただきましたが・・・


やはり呑むときまで携帯触るのも

手間な程アナログ人間なので・・・📱💦


皆さんのブログ拝見するとマメに

写メされてて凄いなぁ〜と思います😁🍺


あっまた関係ない話しで脱線しましたね💨


どうせならば蔵の中で食べてみたい気も

しましたが先客がおられたのと・・・


今は時期的にも三密は遠慮したいので・・・


これだと冬場は『かまくら』禁止の

張り紙とかみそうですね☃️


それにしても店内にがあるのは

全国的にみても珍しいのでは

ないのでしょうかね🤔


ロックでファンキーなご主人と蔵の中

でお蕎麦が食べれる彦庵さん

ご馳走様でした🎸🍜


破天荒で風変わりなのか!?


そんな店主さんの作る一杯の蕎麦を


求めて彦庵さんに行かれてみては

いかがでしょうラーメン割り箸


近くにはこの前ポチッとなで紹介した

りんご公園』があるのでこちらに


来る際には合わせて行って

みてはどうでしょう🍎!?



展望台からの景色は最高ですし天気

よければ青森の富士山こと🗻


津軽富士として有名な『岩木山』も見れて

素晴らしい景色ですよ!


まぁこの前はあいにくの空模様

で霧かかって見えませんでしたが🗻🙅‍♂️☔️


林檎の木も見れるしりんご関連の

お土産なんかも豊富だし散歩コースにも


最適かと思いますよぉ〜🚶‍♂️🍏💨💨💨


『連休中はブログは完全にお休み

することにしたので連休明け後の


記事から対応させて頂きますので

宜しくお願いいたします🙇‍♂️』


コメ閉じですお願い


皆さんも良い連休をお過ごしください!


そんなわけで長々と書いてみましたが

最後までお読みいただきまして本当に

ありがとうございます!


【住所】


青森県弘前市大字茂森新町4丁目3ー7


【TEL】


0172ー32ー8837


(予約可)


【営業時間】


11:00~14:30


17:00~20:00


時間内でも麺切れにて終了です!


【定休日】


火曜(祝日の場合は営業)


【45席】


2掛けテーブル1卓、4人掛けテーブル2卓


2人掛け小上がり1卓、4人掛け小上がり2卓


(蔵の中)


4人掛け小上がり5卓(25席)!?


詳細は確認出来なかったです!


【駐車場】


約17台くらい