長年ブログを書いて来ましたが、

日常生活について書く事はほとんどありませんでした。

しかし今年の正月にスマート・ウォッチの一つ、

アップル・ウォッチなるものを買い、

生活と意識が激変したので、

お役に立つ方もあるのではと思い少し書きます。

 

コロナ前の健康診断で医師に高血圧と言われ、

治療開始を勧められました。

その時の血圧は138/93で、

すぐに問題になる様な数値とは思えず、

様子を見ますとお断りしました。

 

しかし年齢的にそろそろ気をつけた方が良いと思い、

家電量販店で血圧計を買い日常的に計る様にしました。

この時売場にあった体組成計付体重計も気になって、

昔と違い安くなっていたので一緒に買いました。

 

昨年の冬、

ほとんど毎日通っているプールが工事で4ヶ月間閉鎖になり、

その間時々ランニングをしたのですが続かず、

約8kg太りました。

元の体重は68kg。

そして春にプールが再開し、

以前と同じ様に毎日泳ぐ様になったのですが、

体重は全く下がらず、

もう歳だから仕方がないかと諦め9ヶ月が過ぎました。

 

そして昨年の12月、

10日程別荘の庭の手入れのアルバイトをしたのですが、

その際昼に仲間と一緒に中華料理店でランチセット、

ラーメンと中華丼や炒飯のセットで780円を毎日食べ、

夜は会社の人達と毎晩飲みに行き、

更に4kg太って体重はとうとう80kgになりました。

 

さすがにこれは何とかしないといけないと思い、

正月に一大決心をしてアップル・ウォッチを買い、

健康管理を始めたという次第です。

 

 

 

実はこの類のスマート・ウォッチは、

5年前に一度買った事がありました。

その時の値段は3,980円。

安いスマート・ウォッチ・メーカーとしては大手で、

当時としてはかなり良い方の商品だったのですが、

測定できる項目は少なく、

プールで使える防水ではありませんでした。

 

加えて万歩計とスマホを一緒に持って歩くと、

万歩計とスマホの歩数はほぼ同じなのに対し、

そのスマート・ウォッチは3割位少なめの数字になり、

3ヶ月程使いましたが信頼性に疑問を感じ、

小学生の甥っ子にあげてしまいました。

 

今回も色々と調べたのですが、

大体のスマート・ウォッチは3,000〜6,000円位なのに対し、

アップル・ウォッチは値段がその10倍もします。

何がそんなに違うのかと、

これまたネットで色々と調べたのですが、

納得出来る理由は見つかりませんでした。

 

しかし以前不整脈も疑われていたので、

心電図も測れて、

家庭用医療器具として国の認証も受けているという、

アップル・ウォッチを買う事にしました。

 

 

 

使い始めて生活は激変しました。

様々なデータが毎日スマホにグラフで表示され、

生活に緊張感と励みが出ました。

特に意識して始めたのは運動の内容です。

 

それまではほぼ毎日、

プールで1,200m泳ぐのを日課にしていました。

それを最低2,000mにし、

内容もただ泳ぐだけではなく、

様々なメニューを取り入れました。

 

その他朝起きるとストレッチと筋トレ。

夜プールから帰ると3kmのウォーキングまたはランニング。

3kmは少ないとも思いますが、

以前張り切って始めて自然消滅してしまったので、

無理のない距離で始めました。

そしてその時に着けるコードレスのイヤホンも買いました。

こちらは安いものにしました。

 

毎日確認する項目は、

アップル・ウォッチでは1日の運動時間、消費カロリー、

1時間に1回立って軽い体操をした回数、泳いだ距離、

ウォーキングとランニングの距離とその速度、歩数、歩幅、

歩行安定性、歩行非対称性、安静時の心拍数、運動中の心拍数、

心拍数の回復速度、最大酸素摂取量、血中酸素濃度、心電図、

睡眠時間とその内容(レム睡眠、ノンレム睡眠、深い睡眠、覚醒時間)。

 

体組成計付体重計で確認するのは、

体重、BMI、筋肉量、骨量、

体脂肪率、内臓脂肪率、基礎代謝量。

そして血圧計で血圧です。

 

アップル・ウォッチにはまだ他にも測定指標があるのですが、

これ等の数値と毎日の変化をグラフで見ていると、

自分の体の様子がとても良く分かります。

 

今使い始めて6週間になりました。

体重はまだ5kg減ですが筋肉量はかなり増え、

骨量も増えて体つきは見た目にも変わりました。

血圧も正常に戻り最大酸素摂取量は上がり、

体脂肪率は下がって、

これは男にはたまらないおもちゃだと思いました。

 

 

 

そして最初に書いた、

アップル・ウォッチが他と10倍値段が違う理由についてです。

無料の付属アプリが非常に詳細でしかも見やすく、

新たにアプリを購入する必要を感じない事、

計測した数値の信頼性が高く安心して使える事、

そして本体とバンドの質感も他と比べて格段に良く、

種類も豊富な事です。

 

奇しくも使い始めて少し経った頃に、

NHKの朝のニュースでスマート・ウォッチを特集していました。

大都市の病院には「スマート・ウォッチ外来」があるのだとか。

 

病院の検査では見つけられない心臓病の兆候を、

スマート・ウォッチで見つけて早期治療が出来、

命の危険がある病気を数日の入院治療で事なきを得た、

そんな事例が紹介されていました。

この番組で紹介されていた機器は国の認証を受けた3機種、

NHKですので商品名は言いませんでしたが、

画面から腕時計型はアップルとオムロンだけでした。

 

毎日グラフになるデータを見ながら、

健康管理のモチベーションを維持出来るのであれば、

10倍は決して高くないと思いました。

 

何だか商品レビューみたいになってしまいましたが、

注意点はiPhoneの最新OSでないと連携できない事で、

私はiPhone11なので、

最新のOSを取り入れるのにちょっと苦労しました。

以上ご参考になれば。