実家雑談とのろぺこの布マスク。 | のろぺこ嫁の雑談アレコレブログ

のろぺこ嫁の雑談アレコレブログ

福岡市南区大橋のハンドメイド作品委託販売のお店「ギャラリーのろぺこ」ののろぺこ嫁の、お店の最新情報&雑談アレコレブログ♪

 

今日2回目のブログ更新がもう18時40分過ぎちゃってます💦

 

作家さんのおぱーるらびっとさん。新作があり今動画を公開しました。このあと新入荷紹介用の画像を編集しますがその前に画像で来てるのろぺこ布マスク先にご紹介しますね。

 

実は昨日まだお洗濯の最後の仕上げが出来ませんでした。

出来ませんでしたがお洗濯前だったら広げて撮影できるので持ってきました♪

 

 

茶の目と黄色の目でお花黄色。下矢印

茶の目と黄色の目でお花赤。上矢印

 

不織布を内奥しています。なので鼻ワイヤーもあります。

 

 

今日の夜仕上がったら明日持ってこれますが明後日までには出来上がると思います。

 

欲しい方おられたらブログメッセージ・メール・お電話・インスタDMなんでもOKです。1枚650円。

 

1枚ちょっと失敗箇所があるものを自分用にしましたが、あと1枚欲しいので上矢印しばらく店頭に置いて動きがないのがあったら自分用にします。

 

個人的には黒が使いやすいな~って思います。

 

おばあちゃん ポーン おばあちゃん ポーン おばあちゃん ポーン

 

以前このデザインの黒のマスク。実家ヘルパーに行った時に玄関に置いてたらどこか母が移動してしまい今も行方不明。。。。。

 

そして今回は風呂場掃除で靴下を脱いだら片方母が移動してしまい行方不明💦💦💦

 

探しても探しても見つかりません。まあ・・・・もうどっちもいいやって感じです。

 

デザイン違いますが、母は私が作ったこのタイプのお財布。

なんか家のだいじな通帳関係とか入れるのに使っています。

私の財布もだいぶくたびれてきたのでまた作りたいのですけどね~。

 

 

母は先週は午後から調子が悪かったんですが、月曜日に行って原因わかりました。午前中の漢方薬をちゃんと飲めていませんでした💦

 

母は血圧下げる薬・コレステロール値の薬・血液サラサラの薬そして胃薬を1まとめにしてもらっていて、これは透明袋にまとめてもらってるのでなんか飲めてます。

 

漢方薬はスティック状なんですが、手で開けてそのまま他の用事で置きっぱなしになってしまってて・・・。月曜日に行った時もそんな感じでした。

 

普通だったら開封した右矢印あ、そうそうネコのごはん右矢印さっき開封したお薬飲まなくちゃになりますけど、母の場合は開封した後他の用事をしたら開封した記憶が抜け落ちてしまっています。

 

漢方薬は不透明な袋なのでますます認識できていません💦

 

それで夜に飲む分は父にお湯に溶いて、母がいつも寝てるヨコの机に置いてもらうことにしました。それからは飲めている様子。

 

のろぺこだんなに一連の様子を説明しました。そしたら、朝のお薬も漢方薬を溶いたお湯と一緒に渡してまとめて飲んでもらうのが一番いいよって。

 

本当は漢方薬は食前。他の薬は食後です。でもその辺の微調整までは父はやってくれそうにないので、食後にまとめて飲んでも飲まんよりはマシって言ってます。

 

 

実家は格安スマホへ変更する手続きをいろいろ(私が)進めています。もちろん父と話してですが、父はワカランのでいろいろ私が手続き。今日も店に電話あり、私が実家へ行ってる時間に連絡もらうように予約しました。

 

銀行もとにかく1つにまとめて行く準備を進めてます。6月になりお店を週に2~3日しか開けないようになって私が動ける時間が増えたらいろいろ回れるので。この前全滅だった銀行印も一旦紛失届出して新しくしますが先日

 

笑い泣き 「もうね~。1本に決めた方がいいと思うよ。」

 

言いました。とにかくワカランポンの父で限りなく頼りないので、何かあった時に私が把握できてる状態にしておかないと・・・・。

 

母の認知機能ですが、アルツハイマー型認知症とかにならなければ進行は今のところあまりないと思うのでこれでも不幸中の幸いって思わなくっちゃです。(脳の萎縮はありません)

 

 

今日は祝日でしょ~?忘れちゃってて・・・・💦💦💦

のろぺこだんなのお母さんへカレーを冷凍で送ろうと思ったら今日は集荷がなかったので明日に変更しました。

 

来週の休みはまた実家のごはん作りなので、昨日はだんなのお母さん所に送るカレーとかあと水餃子が好きだけどもう自分で作らないって話していたので餃子を冷凍で作りました。

 

色がなんかないね~って思ったらニラ入れ忘れに途中で気が付きました滝汗ガーンガーンガーン

 

肉の冷凍焼けは本当美味しくなくなるので、お肉だけ火を通して具材に入れたから冷凍だとたぶん日持ちするでしょう・・・・。

 

カレーは20分煮込むんですが、材料があったので根菜類をあごダシで煮て煮物をチョコット。

 

本当なら嫁に出てるのでだんなのお母さんを一番優先しなくちゃなんですが、母がこういう状況なのでできることを両方にやっています~。

 

 

さて。おぱーるらびっとさんの新作の紹介を終わらせたら帰っておうちのごはん。ご紹介の準備しますね。