やっちまってるー! | 輝きたい人をサポートする「心のフィットネス」

輝きたい人をサポートする「心のフィットネス」

貴方は輝いた人生を送りたいけど、「私なんか」「この年では」「今更」と、あきらめては、いませんか?あきらめる必要はありません。貴方の心が凝り固まっているだけのことです。私が心の凝りを取って、輝く為に必要な心の筋肉をつけるサポートをいたします。

ひゃ~!またまた、やっちまってる😰

ブログ書いてない!

 

苦手意識を潜在意識が受け止めちゃてるよー!

あまのじゃくの法則が働いている。

 

某携帯電話会社のCMでも流れているねー!

 

書かなくちゃ!書かなくちゃ!書かなくちゃ!って必死に思ってしまっていたよー!

 

でも、必死に思えば思うほど

ヒャ~!何、書こう!

文章下手だしなぁ!

ネタ無いよ!って

「そうか、そんなに大変だったら、書かないでいいよ」

って、書かない私にしていたよ!

 

これを、イメージングでは「あまのじゃくの法則」と、言いまーす。

潜在意識は、必死になってイメージすればするほど

「そうか、そんなに大変で、それをやることは難しいことなんだ」

って、認識してしまうんだよね。

 

良くあるあるなのが、ダイエット!

 

ちょっと太ってきたなぁ。お菓子食べすぎかなぁ?運動全然していないからかなぁ?

よーし、お菓子は食べない!毎日ランニングするぞー!ってダイエット始めても

 

2・3日すると、

今日だけ、このお菓子くらい食べてもいいか。明日は食べないから!

でも、翌日もたべちゃったり

 

今日は、雨だから、ランニングお休み。雨じゃない時に走ろう。

でも、翌日は、風が強くて、走るの大変そうだからパス!

翌々日は、ちょっと身体が重いから、今日はお休み!

身体を軽くする為に、ランニングするぞって思ったのにね笑い泣き

 

笑っちゃうでしょ!でも、心当たり無い?あるよねー!

 

ブログを書いていなかった私がまさに、これなんだよね

必死にブログを書かなくちゃってイメージを潜在意識が大変だねー!やらなくていいよ!

そんな大変な事はやらないようにしてあげるよ!って働いたの。

 

じゃあ、あまのじゃくにならないようにするには、どうしたらいいかっていうとね、

憧れちゃうこと!

あんな風になれたらいいなぁ!あんな事できたらいいなぁ!って、ただただ憧れて

そうなった自分をイメージしてワクワクドキドキしているだけでいいんだよ!

 

今日、私が、このブログを書けたのも、毎日ブログを書いている人を見て

凄いな!素敵だな!こんな風に書いたら楽しいだろうな!て、憧れちゃったから。

 

憧れの人のように、ブログを書いて楽しみたい私でした。