話は、見た目70%で伝わりやすくなる! | 輝きたい人をサポートする「心のフィットネス」

輝きたい人をサポートする「心のフィットネス」

貴方は輝いた人生を送りたいけど、「私なんか」「この年では」「今更」と、あきらめては、いませんか?あきらめる必要はありません。貴方の心が凝り固まっているだけのことです。私が心の凝りを取って、輝く為に必要な心の筋肉をつけるサポートをいたします。

こんばんは!心のフィットネスカウンセラー 石井法代です。

 

私、先週よりカウンセラーを育てるトレーナー資格取得を目指して、師匠であるジョイ石井さんのトレーナー&カウンセラー養成コースを受講し始めました。

 

始まるまえから、カウンセラーコースを受講した時の、胃が痛くなるほどのピリピリとした緊張感と、ジョイさんのダメ出しに打ちのめされたながらも、ダメ出しを期待していたことを思い出し、成長できる喜びにワクワクしていたのです。

 

しかし、いざ始まると撃沈!

 

一人ひとりが、課題のメソッドを実際に受講者に説明するのですが、

もう、立ち位置・足の向き・手足の動かし方・表情・姿勢・言葉の選び方etc.....

ちょっとでも、聞いている側の気が散るような事に対してストップがかかり、

ダメ出しが入り、やり直し。

 

え!なんで立ち位置とかでダメ出しが入るのかというと

 

人は、この人の話を聞こうか聞くまいかの判断は

ヴィジュアル(見た目)70% 音(言い方)38% 内容(言葉)7% 

の割合で判断しているのだそうです。

 

カウンセラーはクライアントにこの人なら、話をしても大丈夫と信頼を得なければ、どんなに良い内容の話をしても、気が散るような見え方をしたら、アウト!

たった7%しか聞いてもらえないし、聞いてもらうどころか、話もしてくれなくなってしまうからです。

 

なので、手の開き方・腕の振り方・足の動かし方・うなずき方ひとつひとつで、70%の信頼が得られるかどうかになるのです。

 

普段、私たちは、何かを相手に伝えようとする時、

1番目に、どんな言葉をどんな順番で話そうか(これを一番重要視している)

2番目に、どんな言い方で話そうか(ゆっくりか・早くか・高音か・低音か・普段どうりか)

3番目に、どんな見た目で話そうか(あまり、考えていない事が多い)

の順番で考えていますよね!

 

私も、判断割合の低い方を重要視して、一番肝心の見た目について気にしていなくて、ダメ出しを沢山もらっちゃいました!

 

でも、これからは、トレーナーマインドに切り替えて、見た目70%で信頼を得られるトレーナーになります。

 

 

話が苦手、なかなか伝わりにくいと思っている方も、これからは、是非、見た目を気にして話してみてください。

貴方の話はもうこれだけで70%伝わりやすくなります。

 

後は、話すトーンに気を付ければ、93%も伝わりやすくなるので、言葉数なんて少なくてもOK!

 

一緒に、話が伝わりやすい人になりましょう!

 

☆☆☆information☆☆☆

ZOOMにて心の凝りを取るパーソナルカウンセリング行っています。

ネット予約24時間受付中!

時間 60分

料金 11,000円(税込み)

平日10:00から20:00(最終開始時間19:00)

 

カウンセリングご希望の方は↓

STORES 予約 から予約する

から、お申込みください。