お酢のパワー特集☆レディス4より | 興味しんしん

興味しんしん

テレビで紹介された商品や料理レシピなど
お役立ち情報をアップしてます

今ちまたで再ブームと言われているお酢

 

  

 

 

 

そんなお酢の注目の健康パワーを、

 

 

 

今日のレディス4では特集していました

 

 

 

 

毎日お酢を摂取することで、

 

 

 

 

高血圧や肥満の人にも効果が期待出来るのだそうです

 

 

 



 

 

お酢の健康効果とは

 

 

 

お話ししてくれたのは、

 

 

 

 

お酢や納豆、チーズなどを研究し、著書やメディアへの出演も多いという

 

東京農業大学 小泉幸道 教授

 

 

 

 

【送料無料】驚きの効果ハチミツ&酢のパワー

 

 

 

 

【送料無料】酢で健康になるレシピ

 

 

お酢の健康効果の主な成分は「酢酸」

 

 

 

 

食事とともにお酢を摂取すると、酢酸の影響で胃の活動が

 

 

ゆっくりになり、

 

小腸に送られる糖質などもゆっくりとなる

 

 

結果、血糖値の上昇が抑えられる

 

 

 

というしくみだそうです

 

 

 

他、カルシウムの吸収を促進させる効果も

 

 

 

 

 

お酢の酢酸による健康効果

 

 

 

 

 

 

① 食後の血糖値上昇を緩める

 

 

 

② カルシウムの吸収促進

 

③ 食欲増進

 

④ 疲労回復

 

⑤ 便秘解消

 

 

 

黒酢など、

 

 

 

 

アミノ酸の旨み成分が多いほどコクがあり

 

酸味を感じにくいそうで、

 

代謝促進、食欲増進、疲労回復に効果的なのだとか

 

 






 

1日の摂取量は15ml

 

 

 

推奨される1日の摂取量は15ml

 

 

 

 

 

およそ大さじ1杯だそうです

 

 

 

 

上限は特にないのですが、

 

 

 

お酢は刺激が強いので

 

空腹時や、また胃腸の弱い人は避けること

 

原液での飲用は避け5倍程度に薄めること

 

 

を心掛けてくださいということです

 

 

 

 

 

 

 

ミツカン社員のお酢レシピ

 

 

 

 

 

 

 

 

200年以上お酢を作り続けているというミツカンから

 

 

2週間ほど前に出版されたレシピ本が、

 

6万部を売り上げるほどの人気だということです

 

 

 

【送料無料】 ミツカン社員のお酢レシピ 毎日大さじ1杯のお酢で、おいしく健康生活

 

今日はそんなミツカン社員の方がおススメの、

 

お酢を使ったレシピを紹介してくれていました

 

 

 

鶏のさっぱり煮

 

 

 

 

【材料】

 

 

・鶏手羽元   16本

 

・しょうが(スライス)   1片

・にんにく   2片

・ブロッコリー   適量

・ゆで卵   4個

 

 

<調味料>

 

 

 

・穀物酢   300ml

 

・追いがつおつゆ   300ml

・砂糖   大3

 

 

【作り方】

 

 

 

① 鍋にめんつゆとお酢、砂糖、つぶしたにんにく、

 

しょうがのスライスを入れ、火にかける

 

② 煮立ったら水気をよく拭いた鶏手羽元を入れる

 

 

③ 最後にゆで卵を加え20分煮込み、

 

仕上げに茹でたブロッコリーを彩りに入れれば完成

 

 

お酢の効果で骨からカルシウムも溶け出し、

 

 

お肉も柔らかで味も栄養も申し分なしのレシピ

 

 

 

 

さっぱりしょうが焼き

 

 

 

 

 

【材料】

 

 

・豚ロース肉(薄切り)   200g

 

・しょうが(すりおろし)   1片

・ごま油   大1/2

 

 

<調味料>

 

 

 

・しょう油   大1/2

 

・酒   大1

・本みりん   大1

 

・穀物酢   大1/2

 

 

 

【作り方】

 

 

 

① お酢以外の調味料としょうがを合わせておく

 

 

② フライパンにごま油を熱し、豚肉を両面焼き色がつくまで

 

焼いたら、調味料を回しかけ、絡める

 

③ 仕上げにお酢を回しかければ完成

 

 

 

最後にお酢を入れることで、酸味の残ったさっぱりとした

 

 

しょうが焼きに

 

 

 

 

ちょい足しレシピ

 

 

 

 

 

毎日大さじ1杯のお酢を摂ることで

 

 

高めの血圧を低下させる働き

 

 

肥満気味の人の内臓脂肪を減少させる働きがあることが

 

証明されているそうです

 

 

・カレーライス一人当たりに大さじ1杯のりんご酢

 

 

 

トマトカレーのようなちょっとした酸味のある夏向けの後味すっきりな

 

カレーライスに

 

ご飯を食べても酢酸の血糖値上昇を抑える効果が

 

 

 

・しじみの味噌汁一人前に小さじ1/2杯のお酢

 

 

 

お酢の存在はほとんど感じられず無理なく摂ることが出来、

 

貝類と摂ることでカルシウムの吸収や、

味噌を減らして減塩効果も

 

 

・チャーハンに穀物酢を大さじ1杯

 

 

 

お酢の効果でさっぱりと

 

 

 

・煮魚に米酢大さじ1/3杯

 

 

 

ほのかな酸味と、カルシウムの吸収も促進

 

 

・豆腐ハンバーグの薬味ソースに大さじ1/2の黒酢

 

 

 

黒酢でまろやかなソースに

 

 

 

 

 

疲労回復にサワードリンク

 

 

 

 

 

お酢と糖分を一緒に摂ることで疲労回復効果を

 

助ける働きがあるそうです

 

 

バナナと玄米黒酢

 

 

 

【材料】

 

 

・バナナ   1本

 

・氷砂糖   200g

・純玄米黒酢   200ml

 

 

【作り方】

 

 

 

密閉容器に輪切りにしたバナナ、氷砂糖、黒酢を入れ

 

しっかりとフタを閉め、

冷蔵庫で約一週間寝かせる

 

氷砂糖が溶けたらOK

 

 

牛乳などに入れて5倍程度に薄めれば

 

ヨーグルトのようなとろみのついたサワードリンクに

 

 

 

作り方は同様で、人気のサワードリンクがこちら

 

 

 

 

オレンジとりんご酢

 

 

【材料】

 

 

・オレンジ   1個

 

・氷砂糖   200g

・りんご酢   200ml

 

 

 

 

 

最後に、

 

 

 

 

 

 

おススメピクルス液の作り方

 

 

【材料(野菜1㎏に対して)】

 

 

・酢   300㏄

 

・水   200㏄

・砂糖   大3

・塩   大2

 

・ローリエ   2枚

 

・赤唐辛子   2本

・黒粒こしょう   大1

・にんにく   2片

・大玉ねぎ   1/4個

 

 

全ての材料を2分間沸騰させてピクルス液に

 

 

 

 

 

 

沸騰させることで殺菌効果と、

 

 

 

 

野菜の色が変わりにくくなるという効果があるそうです

 

今の時期、おくらやみょうが、ゴーヤなどもおススメ

 

 

ポイントは8等分にした玉ねぎを2~3切れ入れること

 

それが味をまろやかにする秘訣だそう

 

 

 

 

 

お酢の手羽元煮は私もよく作る料理です

 

 

 

 

 

 

私はお酢がもったいなくて、100㏄くらいのお酢、水、

 

あとはしょう油、にんにくだけでシンプルに作ってしまいます(●´ω`●)ゞ

 

それでもシンプルながらとってもおいしく、柔らかく仕上がります♪

 

 

このレシピは更にお酢の効果や旨みが感じられそうですね

 

 

 

 

 

 

 

 

それからピクルスは、ちょっとレシピは違うけど

先日唐辛子とローリエを入れて作ってみましたが

 

いつもの漬物とは一味違った爽やかなお味が印象的でした

 

 

ぜひこのレシピでまたトライしたいと思います

 

 

 

 

酸っぱくて敬遠されがちなお酢ですが

うまく活用して上手に摂り入れたいですね(*^ー^)ノ