アラフィフ主婦りりぃです

2022年3月に

カニンヘンダックスのりんちゃんを

お迎えしました。

どんな状況下でも

その時々にできることを楽しむこと

日々あったことや嬉しかったことを

日記的に綴ったブログです。

どうぞよろしくお願いしますウインク




こちらからの続きです。



スター



サ高住を後にし

向かったのは大型ショッピングモール。



父の日だから

お昼ご飯を食べに行こうと誘い出したのだが

それは本当で

でも、出かける前に父から

『ご飯は食べたら無くなるけど

洋服だったらなくならんから

シャツが欲しい』

とリクエストされた。



へぇーーーー!!!びっくり




モールに着いたら車椅子を借りて



お菓子売り場の横を通って

おかきかなんか買う?って聞いたら

和菓子がいいと言うので

まんじゅうと最中2種類購入。



それからエレベーターに乗って

シャツを買いにUNIQLOへ。


『どの色がいい?』

と見せていくと

『赤いんがええ』と。



赤と水色を購入。




普段着ているシャツもUNIQLOで

サイズはLなのだが

身体が随分小さくなってるので

Mを選んだ。



UNIQLO内でピーーース✌️✌️


母とショッピングをしたことはあっても
父と二人きりでショッピングなんて
人生で初‼️


...


それからちょうど

お昼時間帯で

フードコートの横を通ったこともあり

ラーメンかなんか食べる?

何がいい?と聞いたら

ラーメンでいい、と言うので

長崎ちゃんぽんもあったが一風堂を選択‼️



豚骨ラーメンなんて

食べたことないであろう父。

でも

父は割とチャレンジャーなところもあるので

大丈夫かな?と思って

一人前を



二人で分けて食べた!

サ高住でゆで卵が好きと言ってたから

ゆで卵トッピング🥚



でも、ゆで卵を


吸うように食べるもんだから

喉にツルって入ってしまわないかと

ヒヤヒヤしながら見守ったりりぃ不安


麺もそのままであげたら

噛み切れにくそうだったので

途中、少しカット。


父のお世話をしていて思うのが

我が子を育てていた時と一緒!!




そして

ものすごい勢いよく

食べているなぁと思っていたら

『トイレ行きたくなった』とびっくり




急げーーーー💨

セーフ😮‍💨



...




それから

サ高住入居の際に上履きが必要なので

靴だけは履いてみないことには

分からないから


売り場で試着。



普段履いているスニーカーが

結構ボロボロなので

下履きも試着してみるのだが

店員さん二人がかりで探してくれて

7.8足は試着したかな??



試着している最中



👴🏻「オシッコ」



『ちょっとお手洗い行ってきます💨』
と慌ててまたまたトイレに💨



1番近いところは

バリアフリートイレがなく

男子トイレに入る父。



漏らしてないかな…間に合ったのかな…
と思いながら待つりりぃ。


間に合った?
間に合った。
😮‍💨



それから靴売り場に戻って
お会計を済ませて
タクシー乗り場を聞いたら
店員さんが案内してくれ、
車椅子を降りてタクシーに乗り込む父を
見守っていたところ
後ろから
『こちら、返しておきますよ』
と声をかけられて
なんとまぁ優しい方が
車椅子を戻しておいてくれると!


『えっ、いや…』
と戸惑っていたら
『向こうに行く用があるので
私の方で返しときますよ』
と。



お優しい方もいるもんだ!
🥹🥹🥹



幼稚園児くらいのお子さんのママさんで
ご主人もこちらを見ていて
『有難うございます。』
と頭を下げて
タクシーに乗り込んだ。


もうかれこれ
3時間近く
父をあちこち連れ回しているので
絶対に疲れているから
体調を崩されてはいけないと
早く自宅に帰ろうと思っていたので
すごく有り難かった。



無事帰宅。




購入品✨



記録のため写真をベタベタ






父の足は

外反母趾なので
幅広のものでないと足が痛くて履けないため
父の選んだものがコレ。



...




おやつにしようと

買ってきた和菓子、どっち食べるか聞いたら

最中というので

自分で作るタイプの最中だったから

作って渡してあげた。



👴🏻これはうまいわ‼️

👴🏻これは、うまい!!



よっぽど美味しかったんだろう!

うまいうまいを連発キラキラ




りりぃも食べる♬




うん、これはうまい‼️✨



記録のため写真



それからフルーツも食べて


りんごは8等分にカットされたものが
残っていたから
新しいのもそうカットしたのだが
食べにくそうにしていたので
これからは小さくカットが良さそう。



...



ひと段落ついて

やれやれと母のベッドで寛いでいると

なにやら不穏なかおりが漂ってきて




父がおトイレで軟便…




お腹痛い?

痛くない。

間に合った??

いや、ちょっと漏れたけど

トイレットペーパーについてるから

大丈夫。と



見てみると

パンツにも少しついてて


パンツ着替えよう!

いや、これくらいなら大丈夫や。

いや、せっかく今朝新しいのにしたし

綺麗なのに変えようよ。


と言って

パンツの履き替えを見守る。



その時

トイレットペーパーを何枚も重ねたものを

パンツに挟もうとしているのか

手に持っていたので



『こんなのあるよ!』


と、

メンズパッドを出してあげた。



以前りりぃが

自宅からお楽しみ便で送ったもの。

『お父ちゃん、使ってない』

って母が言ってて

ずっと使われないまま階段に置かれていたのだが

りりぃが

『これはこうやって剥がして

パンツのここにつければ

シールがついてるからズレなくて

多少の尿とか吸い取ってくれるんよ。』

と説明したところ

『いや、今まで

トイレットペーパー10枚くらいあててても

気付いたらステテコの足のところに

スルスルっと落ちてきてて

デイケア行ってても

酷かった時は

ステテコまで漏れたり

ズボンにまで染みたりしてたけど

誰もズボンまで見んやろと思って

まぁ放っといたら乾くしと思ってたんやけど

こんなんあるんやな!』

と。



素直に受け入れる父。




りりぃ、大きく反省😔




まずお昼に一風堂を食べさせたこと。

きっとお腹がびっくりして

軟便になって出てきたのだろう。

『ごめんね、食べ慣れないもの

食べさせちゃったから

こんなことになっちゃって。』

と言ったら

『いや、気にせんから大丈夫』

と。



それと

これまでトイレットペーパーを

めちゃくちゃたくさん使うと母が言ってて

あぁ尿漏れ防止に

あててるのかなぁと思いながらも

このパッドを実際に父に説明して

勧めたことはなかったので

これまで不便な思いをしていたんだなぁと。




トイレに置いてみたが

今後、理解して使ってもらえるかな…



今回

母が入院したことで

父と二人で過ごすことで見えることが

色々あって、

細かいところを深く見ていくと

例えば布団カバーに血がつきっぱなしだったり

ズボンはツギハギされてるものだったり

父のことをしっかりと

見てきてなかったりりぃショボーン




父は

本当に昔から

自分のことにお金を使わない人




外食だって贅沢なと言ってたし

戦後を経験している世代なので

モノも大事にするし

贅沢はしないし

知らない世界も多いと思う。



でも

サ高住に入ると

たぶんだけど、驚くような事が

いろいろあるんじゃないかと思っていて

きっと初めて食べて感動することも

何度もあるんじゃないかと思っていて

その刺激が

父にとっては新鮮で

うまくいけば

楽しい生活を送れるんじゃないかと

わたしは想像している。





あ、ちなみにだけど

この日の夕飯は

居眠りする時間が短くて

りりぃが声をかけなくても

しっかりモグモグ噛んでいた。

父の咀嚼回数は

普段からものすごく多い!!





私と暮らすようになり

会話も増えているだろうから

父の脳は

活性化されているように感じる。

でも

疲れも出てくるかなぁ。。




ちょっと回転数を落とさないと

土日動かせ過ぎたなぁ…







夫の両親と電話で話した。

夫の父には鰻を送った。

義父から

『いや〜、鰻を毎年楽しみにしている

自分がいて、

そんな自分が卑しいなぁと思ってなー』

なんて言っていた。



早速お昼に食べてくれたようだ!



そしてお義母さんと話していたら

後ろの方から

『お母さん、○○から電話!』

と夫が海外から電話をしてきてたようで

夫氏、一応父の日だから

かけてきてあげたのかな?

なんて思った。






その夫氏には

お嫁ちゃんからLINEで動画が

送られてきました♬

元気が出る動画ラブラブ






娘ちゃんとりんちゃん


二人とも可愛すぎるラブラブ






最後までご覧いただき有難うございました

照れ


\お気軽にフォロー&コメントしてね♪/

noritantanmen