深谷観光の後は熊谷市の妻沼聖天山に向かいました。(めぬましょうてんざん)と読みます。妻沼は地名です。
この厳かな門構え!
凛とした雰囲気です。
私は埼玉にこんなところがあるとは知らなかった!
聖天山もよく知らなかった!
聖天様は福運厄除の神として信仰されています。こちらは1179年に斎藤別当実盛公がお祀りして、1197年に歓喜院を開創したそうです。



平成24年に国宝に指定されています

国宝御本殿
別名歓喜院聖天堂
平成15年から23年にかけて保存修理工事が行われたそうで、800年以上前のものとは思えない美しさですびっくり

彫刻も美しい

夕方近くてもう説明係の方はいなくて、説明のテープが流れるが
歴史に全く弱い私には(^_^;)

小学校の修学旅行で初めて日光東照宮を見た時と同じ感動が!小樽のお友達も来て良かった〜すごいね!と感動してました。


本殿の周りもこんな感じで
神聖な気持ちになりました。
しかし、私と来たらどこでお参りしていいかよくわからず、お参りし忘れたようなキョロキョロ何してるんだろうねー

この後、お守りをおみやげに、授かってきました。ご利益があるといいなー

さいたま旅行のブログも次は多分最後になると思います。あと少しお付き合いよろしくお願いします。