博多に行ってきました ☀︎ RIDE社員旅行2017 | 津市 美容室 『RIDE hair』ライドヘアー日記

津市 美容室 『RIDE hair』ライドヘアー日記

RIDE hair ライドヘアー

住所 : 三重県津市高茶屋小森町2002-3
TEL : 059-272-4919
営業時間 : 9:30〜19:30
定休日 : 月曜・第2,3火曜

こんにちは のり嫁ですおすましスワン


先日 社員旅行で博多に行ってきました❗️

ひたすら食べ歩いた
一泊二日の濃厚な旅の思い出を
記録しておきたいと思いますニコニコ





2月13日(月)朝9時にライドヘアー集合。


ライドで1番おっきい車に乗ってる健太に車を出して貰ってセントレアまで移動です。


初のLCC✈︎ ジェットスターを利用しました。
 

{8541F23D-B92D-4861-BB4D-2E6418C210C7}



セントレアから1時間少々。
あっという間に博多空港に到着です⭐️



まずは予約した中洲川端のホテルへ移動。

地下鉄で1本。5駅くらいだったかな?

空港から繁華街までがめちゃくちゃ近いです気合いピスケ

国内でも海外でもこんな便利な都市は初めてカナヘイきらきら


{52BA7E88-6B97-46BD-BB6E-E00565A0E7E0}

こちらが一泊お世話になった
『ホテル リソル博多』

新しくて清潔で合格

私の中で「3大ホテルに欲しい物」
・加湿空気清浄機
・ファブリーズ(もどき)
・大浴場
があったのも嬉しいポイント‼️


チェックインにはまだ早かったので
荷物だけフロントに預けて
街へ繰り出しますランニング


{8843C711-9299-4BBA-9CB7-6F58932F4807}


天神界隈をぶらぶらあしあと

しっかりお腹を空かせて
15時から夕飯(?)に挑みましたナイフとフォーク


『もつ鍋 一慶』

{4F7C2518-2920-44EF-B5BF-9922D4BD4578}


炙りもつ鍋発祥のお店です!

6人だからコンロを2つ利用させてもらって
「塩味」と「しょうゆ味」の
2種類を3人前ずつオーダーしました。


鍋が出来上がるまでに、
三重県ではなかなかお目にかからない
「酢モツ」と「馬刺し」をおつまみに
全員アルコールで乾杯生ビール生ビール生ビール


全員でお酒を飲むのは初めて!!


津は車社会で普段は難しいんですよね。
お泊りならではのお楽しみでしたカナヘイ花



もつ鍋はめーーーーっちゃ美味しかったですお願い

何故かBGMがかかってなかったので
YouTubeで千鳥の漫才や懐メロを流したのも
いい思い出ですニヤリ



日没前にすでに満腹&ほろ酔いになった6人。


男性陣はいったんホテルの大浴場へ。


女性陣はデザートを求めて再び街へ。


かわいいジェラード屋さん『ViTO』を発見つながるうさぎ
{06CD1CB5-EDFA-4AA3-91D5-181AA297BC17}


{09678893-26F0-476A-B584-9E2411EBCAE1}

甘いモノは別腹ですもぐもぐ

さらにPちゃんがインスタで見つけた
『たらし屋 吾助』でお土産を購入。

{A382698A-0CC4-4576-B025-613562513B95}



白玉だんごのお店です。
意外に日持ちするし
あんに包まれてるから乾燥しなくて
白玉は柔らかさキープできるんですけど
荷物の量が心配で2種類だけ購入。


黒ごまがめーーーっちゃ美味しかったです!
他の種類ももっと食べたかったなーぐすん



さて、
湯上りホカホカの男性陣と合流して
店頭でしていた試飲に釣られて
ワインバーに入りました赤ワイン白ワイン


{2A73FF46-91CC-422C-86EA-4E9CD5308201}


{0206F475-819F-4054-80A1-263B414A66E1}

最近のりさんがワインに目覚めまして(笑)

全員ワインはよくわからないけど
同じボトルを分け合うってなんかいいねグッ


またまたほろ酔いで次は屋台へ!

しかし!!
調べてた屋台が無い!!
二軒も!!

お休みだったんでしょうかえーん


極寒の中さまよう6人……


やっと入れる屋台を見つけ
ぎゅうぎゅうながら入れてもらいました。

{52E9B01A-437F-4D10-B646-FED916A3F141}

『KENZO』さんお世話になりましたとびだすうさぎ2

おでんや 焼きラーメンなどをいただきましたナイフとフォーク
{3F1A9F82-77E4-4A48-B1A2-9C6A4DCC7C01}

屋台の大将、
常連のビジネスマン、
常連かと思いきや初来店のわりにトークを回すコワモテのおじさん、
私たちと同じく旅行者の3人組、

みんなでお話しする感じで
楽しく美味しいお酒になりました日本酒


屋台って案外寒くないのも新発見でした。



屋台を出たら23時。
まだまだホテルには帰りませんよ〜〜。


餃子屋さんに行こうと思ったら満席びっくり


そうだ!オカマバー行こう!

「中洲・オカマバー」で検索して
近かった『アカデミー』に行ってみました。


す、すごかったアセアセ

本物の女性より美しい
タイやフィリピンのニューハーフや
絵に描いたようなコミカルなオカマちゃんや
昼間は女子(?)大生をしてる19歳や
アカデミー歴20年以上のベテランなどなど

キャラ濃かったわ〜〜


写真が見たい方はご来店時に声掛けてくださいあんぐりうさぎ



夜1時の閉店まで楽しんで、
次こそ餃子屋さんに入ります。

って まだ食うんかーーーい!!

{2743ED28-3335-41C2-8983-FCD158E13D30}

『鉄鍋餃子』

博多の餃子はひと口サイズだから
けっこう食べれてしまって
もう自分達が恐ろしいショックなうさぎ


そしてずーっとお酒を飲んでても
外の冷たい空気を吸ったら
また飲めてしまってエンドレスバレエ


さすがに3時には
もうホテル帰ろうってなったけど、
まだ行けるっていう
のり&Pちゃん&たいきは
24時間営業の『一蘭』に行きました。


君らすごいよ、本当。



翌日は朝9:00に集合ですカナヘイびっくり

さて、ちゃんと起きれたかは次回に続きます流れ星