歩き始めたたこくん | たこぱぱのブログ

たこぱぱのブログ

中学受験振り返り、自作オーディオ、IT雑記など書いていきます。

ブログ読者の皆さんに質問。パパにゴミと言い放ったたこくんとのやり取り、皆さんだとどう対応します?('ω')ノ

 

「親にゴミと言わせるなど、甘やかしてきたお前が悪い。そんなやつひっぱたけ!(;゚Д゚)/」

「ダメだった原因をもっとわかるように説明してあげるべき( `ー´)ノ」

「ママも一緒になって泣いてあげる!(´;ω;`)」

 

これから受験に向け佳境になってくるので、いろいろ想定してみるのが良いかと思う。想定できてないと、反射的に(=自分が親に育てられたように)反応してしまう可能性も高く、ベストな対応ができないかもしれない。。

(「うちの子はお前の子と違い大人だから大丈夫Σ(゚д゚lll)」と言う人もいると思うけど、大人な子は我慢しすぎて、取り返しがつかないところまで一人で進んでしまう危険性もあるので、逆に良く見てあげないと。)

親が相談できる人を作っておくことも大切。

 

話をたこくんに戻す。

翌日(1/23(水))、市川の敗因分析をやってみてみた。出来なかったという理科だけ。この年の理科は易化して平均点が上がっていた。確か大問4つで、3つ目(月の問題)、4つ目(てこの問題)がほとんど出来てない。大問1で時間を使い過ぎたとの自己申告。そのせいか、3、4でことごとく設定された条件を読み取れてない。振り返りとしてやらせると、自力でさらっと解けていた。

 

この時期になっても、問題選択や時間配分や条件抽出がちゃんと出来てないけど、問題自体の理解が全然ダメという訳ではなさそうなので、残り9日だけど、この辺りの訓練を行うことにした。

 

本人が希望するカリテ復習は、6年前半の算数・理科・社会を実施することにした(国語は同じ問題文を読んでも効果なさそうな気がしたので止めた)。改めてカリテを見ると、簡単な問題から応用まで、偏りなく問題が出されており、解説も丁寧。さすが「合格させる力を蓄積」した日能研。教材は良くできている。

1月前半にやらしておけば良かったと思たけど、もう残り時間でやれる事をやるしかない。

しかしたこくん、復習なのに6年前半に受けた時より低い点の回もあった(;´Д`)。穴が見つかって良かったと言うべきか。

 

昨夜暴れてすっきりしたのか、今日は黙々と課題をこなしている。あとはこの調子でピークを2/1(金)(もう一週間ちょっと後(;゚Д゚))に持ってきて、祈るしかない。

 

早稲田中学に向かって動き始めたたこくん。

 

次回は併願校の決定など、直前期の動き。