最後の最後に桜が咲いた一浪生活 | のんびり生活日記

のんびり生活日記

犬の事多めです。

一浪していた長男の大学受験が

桜散りまくって終わった。


はずが


昨日の朝、長男がはにかみながら、

(3/19日曜のこと)


「実は、後期共通テスト利用

出願してた。合格した…」

先週あたりこっそり出願していたらしい。


私、大拍手。バンザイ🙌

久しぶりに涙出ましたわ。


苦しかった。一浪して結果が出なかった。

小さい頃から合格に縁遠かった長男。

何をしても、成果出ないって。

成功体験ないって泣いてた長男。


それがようやく

世間一般的に評価されている大学に合格した。


初めてだ!!!こんな合格!


心から込み上げるこの達成感を

長男がようやく味わうことができた。


嬉しい。嬉しい。嬉しい。


結果出せた自分に誇り持てるね。




その大学ビミョーに遠くて、

下宿しないと、体力的に厳しい。


独り立ちするいい機会まで、突然一緒にやってきた。

ありがたい。

これは、私も子離れせねば。


あばよ、過干渉だ。


長男を信じて、新生活に送りだそう。



昨日は、一変して、

浮かれポンチに豹変した長男。

ウキウキして、下宿先を探していた。


遊びに行きたい!

彼女と楽しみたい!

だとよプンプン


おーい。あの大学落ちまくった時の気持ち

忘れんなよ!


まぁ、仕方ないか。


そりゃそうだ。せっかくの大学生活。

行く大学に誇りを持てるって、こういうことだね。


たくさん遊んでバイトして


そいでしっかり勉強してくれ。


おめでとう!


桜咲きました。

ありがとうございます。

全てに感謝。