「あなたらしい」暮らしと
仕事の土台を整えるお手伝い

広島の整理収納アドバイザー
アメブロ整えアドバイザー
おりた のりこです爆  笑

 

お問い合わせは▼

 

 

 

 

今日から娘も学校がはじまり

私も午後からお仕事と

息子のサッカーもはじまり

ちょっとだけ通常モード

 

 

 

さて昨年私の今年買ってよかったモノにも

入った無印良品のクリップボード

 

やることリストを見えるようにしたり

お仕事の打ち合わせに使ったり

打ち合わせに用紙と筆記用具を入れて

持ち歩いたり

 

本当に便利そしてスッキリな見た目ラブ

 

 

 

家でのタスクや

子供たちの学校のプリントなども

同じようなファイルが欲しいなぁと

思って探していたのですが

(近所の無印ではなかなか見つからないえーん

 

 

 

ダイソーに似たようなものがありました!!

 

クリップボード付き書類ケース

220円商品です。

色は白、黒、グレーとありました。

私は無印のものと違いが分かるように

グレーにしてみましたウインク

 

 

 

 

無印のクリップボードと比較すると

 

 

違いがあるのは

【ケースの開き方】

 

無印:横開き

 

ダイソー:縦開き

 

 

 

【内側の仕様】

無印:外側+内側ペンホルダー&

内側マグネット付く部分あり

 

ダイソー:ペンホルダーとマグネット部分なし

 

 

 

●ひっかけ部分

無印:背面ひっかけなし

ダイソー:背面ひっかけあり

 

 

 

大きさはどちらもA4サイズの用紙は

らくらく入りペン類やマステも入るので

移動時も便利ですし

書くボードにもなりますし

立てて収納しても

見た目スッキリなのがいいですね爆笑

 

我が家は無印は仕事用(持ち歩き)

ダイソーは家庭用(ひっかけもOK)で

上手に使い分けたいと思いますニコニコ

 

 

 

 

余談ですが

娘の勉強コーナーは二階になったので

ダイニングのカウンターの一

私のワークスペースに改造中

 

テンション上がるコーナーにしていこうと

思います♡ 

 


募集中メニュー
service menu 

タイトルまたは画像を

クリックしていただくと
詳細ページにつながります
ウインク

 

アメブロヘッダー作成・設置おまかせプラン
image

残2名様

2022年1月末で募集は締切りますお願い


公式LINEリッチメニュー作っちゃおうレッスン



自宅収納見学付きお片づけレッスン

 

 

 


本日もお片づけちょっとずつをお読みいただきありがとうございました爆  笑
 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています。

よろしければポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村