今朝は昨日に比べて湿度が低く

お散歩も快適でした。

 

帰宅後のBB

 

 

 

 

左側のオルラヤ ‘ホワイト レース’が花盛り

 

 

こぼれ種で勝手に生えてくれるので楽ちん植物。

群生して綺麗なんですが

種が飛びやすく他の場所で見つけたら

即、引っこ抜かれる雑草扱いです(^^;

 

 

 

ホワイトレースの頭上には
 

 

ヤマボウシの木に吸着した

セッコク(石斛、学名:Dendrobium moniliforme)

が花盛りを迎えています。

亡きお義父さんから譲り受けたものなんです。

 

紫の釣鐘状はクレマチス

 

冬場は室内に置く他の蘭と違って

外に出しっぱなし状態。

こんなに沢山咲いたのは初めてで

環境に適応したのか?強いですね~。

 

 

蘭なので花期も長く楽しめます。

 

 

バラ狂騒曲は一旦終了ですが

色んなお花が主役を狙って開花中です(^^)

 

 

トリミングすると急に動きが機敏になるBB

 

そして

お互いにマウント取り合って

常にやり合っています(;^_^A

 

毎回なんですよ~。

シャンプーでお互いの体臭が薄まるからなのか??

傍から見てると

凄く仲良し風なんですけどね~爆  笑飛び出すハート

 

 

 

庭でウロウロしてたら!!

 

 

 

えーーーっ!

びっくりびっくりびっくり

蓮の花芽がもう出現!!

しかも結構伸びているあせる

 

去年は5月27日だったみたいで

1週間も早いよ~!

 

びっくりしつつ~今年も会える嬉しさ、いっぱいです(^^)

 

 

 

 

バラは一旦終了~ということで

ラベンダーバックのクレヨン母さんとコンランバナーです。

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ

 

 

 

お手数ですが一日1回のクリックをいただけるとランキングが上がります。

いつも応援ありがとうございます。更新の励みになります!

PVアクセスランキング にほんブログ村