冬土用 | 憲子のブログ

憲子のブログ

九星氣学鑑定士として毎日の暦を中心に、お役立て出来る事や独りつぶやきのように載せています

ご訪問いただき

ありがとうございます

 

 

暦が導く開運ライフ!

九星氣学こよみーるかふぇ

Noriです

 

 

 

 

 

【土用って……】

1月18日0時24分に土用入りして

立春(2月4日)直前まで、土用の期間となります

 

 

土用とは「雑節」と呼ばれる

季節の変わり目を表す特別な暦の一つです

 

 

暦の上では、

 

春が始まる前

冬が終わる頃

とされているこの時期は

『冬土用』といわれています。

 

 

 

土用の期間は

季節の変わり目になるため

体調をくずしやすい時期です

 

 

 

心と体をゆっくり休めながら

旬のものを食べて身体に活力を入れたり

次の季節の準備をしたり

これまでにたまった厄を落とす。

 

という意味もあります。

 

 

 

「冬土用」は

他の季節よりもウイルス感染しやすかったり

風邪をひきやすかったりするので、

 

最も注意が必要です。

 

 

 

乾燥しないように部屋の湿度を上げたり

 

身体を冷やさないようにしたり、

 

免疫力があがるような物を食べるなどして

 

「なんとなく調子が悪いかな」と思ったら

 

早めに休むようにましょう。

 

 

 

 

 

気温の変化により

精神的にも落ち込みやすく

気持ちが不安定になりがちです。

 

感傷的になったり、

衝動買いをしやすくなる傾向がありますが

この時期ならではなので

あまり気にしないようにしましょう。

 

 

 

無理して頑張ろうとせずに

足湯をしたり

お風呂にユックリつかったりして

リラックスして休むと良いですね。

 

 

 

 

 

 

土用の期間は、土公神(土の神様) が、 

本宮あるいは土中にいっらしゃるため、

土を犯してはならない!とされています。

 

 

ただ、大つち・小つちと違って、

土用の期間には『間日(まび)』という日があります。

 

 

 

間日は、土公神が土の中から出て

天上界へ行っていらっしゃるため

「土いじりをしても良い日」と、なっています。

 

 

 

しかし、大つちや小つちの期間と重なるため

土用間日になっていても

必ずしも土いじりをして良い日になるとは、かぎりません。

 

 

 

 

 

 

 

《土用期間中のタブー》

《土動かし・土いじり》

草むしり・穴掘り・井戸掘り・種まき・土木工事・伐採・基礎工事・増改築など

 

《新しいこと》

引っ越し・新居購入・就職・転職、結婚・結納、開業・開店など

 

 

 

《旅行》

『土用殺』

土用の期間に、旅行に行く時、

避けた方が良いとされている方位のことになります

冬土用は『北東』になります。

 

※基本的に、旅行に行くことはタブーとされていますが、

流派によっては、心身ともに休めてリラックス出来るなら、

近場に行っても良い。と、なっていることもあります。

 

いずれにしても、自己判断になります。

 
 
 
 
《土用間日》

1月18日(木)

1月27日(土)

1月28日(日)

1月30日(火)

 

㊟ 1月18日(木)は、土用間日ですが、小つちの期間と重なるため、土いじりは避けましょう。

 

 

 

 

《冬土用の食べ物》

未の日:1月20日 (土) ・ 2月1日(木)

 

「ひ」のつく食べ物

「赤い」食べ物

 

 

 

《参照》

「ひ」のつく食べ物

ひらめ・ひじき・ひつまぶし

 

 

「赤い」食べ物

トマトなど

 

 

 

《参照メニュー》

・トマト鍋(体が温まります)

・しじみの味噌汁

・ひつまぶし

など

 

 

 

次の季節の準備をして、日頃の疲れを癒し

心身ともに休めるようにリラックスして、お過ごしください♡

 

 

 

 

 

 

一つのキッカケがあなたを変える!

 

 

 

 

平和で自由な暮らしと

感謝を忘れず

何事も敵と思わずに

認め赦し受け入れ

愛をもって調和していくこと
心よりお祈り致しております

 

 

本日もありがとうございます♡

 

 

 

暦が導く開運ライフ!

九星氣学こよみーるかふぇ Nori