こんにちは!
ヨガインストラクターのnoriです☆



趣味の一つである
『マクロビオティックスイーツ』
今回も作りました~♡


マクロビオティックスイーツは
有機で、植物性の材料のみを使用するので、
卵、砂糖、乳製品等一切使わず、
バター等も使っていないのでとってもヘルシーアップ

さらに、アレルギーがあるお子様でも安心して食べていただけるので

本当に大好きですっニコニコドキドキドキドキ


ただし、常温での保存がきかないので、
作ったらなるべく早めに食べて下さい^ ^
パウンドケーキとか冷蔵庫で冷やしてもとっても美味しいですので、
オススメです!!!


マクロビオティックスイーツは砂糖(上白糖)を入れないので
上白糖が入っていれば、それが保存剤のような働きをしてくれるのですけどね~!\(^o^)/


今回は、シュガースポットがたくさんでていて
黒くなっていたバナナを消費するため、


『バナナ&レーズンのパウンドケーキ』


を作りましたっ音譜

photo:01




レシピも載せておきますので、ぜひtryしてみてくださいニコニコ



【材料】

*薄力粉(無漂白)…100g
*全粒粉…50g
*塩…ひとつまみ
*アルミフリーベーキングパウダー…5g
*甜菜糖…30g(甘めの量なので、調整してください)
*なたね油(オリーブオイルでもOK)…50ml
*無調整豆乳…100ml
*バナナ…2本
*レーズン…適量
*くるみ…適量



【作り方】

① オーブンを180℃で予熱。レーズンは水に漬けておく。くるみ(アーモンドでもOK)を細かく砕いておく。


② ボールに薄力粉、全粒粉、塩、ベーキングパウダー、甜菜糖の粉類を入れて、ゴムベラで万遍なく混ぜ合わせる。


③ 別のボールに豆乳、なたね油を泡立て器でしっかりと混ぜ合わせる。


④ バナナ1.5本を潰して(粗くてOK)、残り0.5本分は輪切りにする。


⑤ ②のボールに③の液体類を全部入れて、さっくりと粉感がまだある程度に混ぜ、④の潰したバナナ、水気をキッチンペーパーで取ったレーズン、粗く砕いたくるみをさっくりと混ぜ合わせる。

⑥ パウンドケーキ型に流し入れたら、輪切りにしたバナナで表面を覆って、180℃で35~45分程度焼いて、できあがり!!



【ポイント】

*③の工程では、はじめボールの外側を泡立て器で円を描くように回していくと、豆乳も油も混ざり合います。


*④の工程では、バナナを潰す際、形が少し残っていても、焼きあがりにバナナの食感を感じることができるので、粗くていいです。


*⑤の工程では、ベーキングパウダーに液体が触れると
すぐに反応がはじまり、時間がたつと膨らみにくくなるため、
手早く、空気をいれるようにさっくりと、粉感残るぐらいに混ぜればOKです。



パウンドケーキを切るときは粗熱取ってからのが切りやすく、
冷やすとしっとりするのでとっても美味しいですよ~(((o(*゚▽゚*)o)))



ただ『混ぜるだけ』の誰でもできる!簡単スイーツ☆



このレシピは甘めの分量ですが
バナナの甘さだけを感じたければ、甜菜糖の量を好みの甘さに調節してくださいドキドキ


バナナはプルーンとも相性がいいので
レーズンでなく、プルーンをいれてもいいですねっニコニコ音譜


ぜひ自分好みのパウンドケーキを作ってみてください\(^o^)/♡♡



nori


◇◇◇◇◇◇

♡7月ヨガレッスン♡


スケジュールはこちら♪



レッスン予約・お問い合わせはこちら♪




恵比寿駅より徒歩5分の場所にある

プライベートサロン“moana lohastyle ”では、


シルクまつげエクステ・アメリカンアートメーク


プラセンタフェイシャルエステ・足裏マッサージ等行っています!

ご質問・お問い合わせお待ちしております♪