熊本…そして大分でも
まだまだ大きな揺れが繰り返しているようで
被災されている皆さまの不安を思うと
居たたまれない気持ちになります

参考になる情報があればと思い
ツイッターでRTした内容など少しまとめてみます。

(追記しました 4/19 0:00)
※時間をみつけて新しい情報を更新しています。(時間的に無効になったと思われる物は削除しています)


<被災地への支援関連>
「平成28年 熊本地震」緊急募金

熊本県義援金

大分市義援金

地震に関する支援物資の搬送について


熊本地震災害に伴うボランティア募集について

{E6C216D3-669F-44E8-9041-07AA6EB9FCD8}


*空き巣などの被害が発生しているそうです。
避難される時は戸締りをして、貴重品の管理など気をつけてください。また女性の1人行動もしないようにとのことです。

*支援物資足りていない場所にいる方、熊本県危機管理防災課に連絡して下さい。
詳細説明後対応してくれるそうです。

*熊本地震情報掲示板

車中泊をされてる方
・水分をしっかりとる
・たまに外に出る
・足を動かす、マッサージする 
を徹底してくださいとのことです。
↑エコノミークラス症候群になって救急搬送される方がいるそうなので気をつけてください。



本日の炊き出しなどまとめへ

(こちらに本日の分まとめてます)





*給水所にはポリ容器やペットボトルなど水を入れられる容器を持参してください。

給水。夢タウンの駐車場の北側
阿蘇からの地下水が、自噴してる湧き水なので安全に飲料用として使用できます。

*川上小学校の水道が出ます。24時間使用可能。
 
*熊本駅前、ホテルニューオータニの1階で、生活用水、飲み水無料無制限で支給してます。

*熊本県立大学で水が汲めます!
熊本市東区月出3丁目3-1-100

*熊本市北区打越町37-63 片岡演劇道場 正面玄関ガレージ横に24時間、自由に汲みに来て下さい。

*水前寺の熊本市水道局で飲用水も配布されてます。

*水前寺公園の地下水が無料開放されてます!24時間開いてます。


*三角港、八代港、熊本港において、被災地の皆さんに向けた給水等の支援を実施します。
{8309125B-098F-411D-8B77-2AAD7ADBC82E}
↑給水、お風呂、おにぎり、携帯充電など。時間の詳細は炊き出しまとめの方にのせてます。


*営業中のスーパーMAP

*給油可能なガソリンスタンド

*自衛隊 炊き出し&支援物資集積地(4/16現在)

*熊本給水所情報


*SoftBank 災害伝言ダイヤル

*DoCoMo災害音声お届けサービス

*災害用伝言ダイヤル
171 + 1 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言吹きこみ

171 + 2 + 自宅の電話番号(市外局番から)で伝言再生


*DoCoMo無料充電
具体的な設置場所はこちら

*KDDI・au 無料充電
熊本県一部避難所にWi-Fi・充電設備を設置しています。どなたでも利用可能です。
4/16現在)上益城郡益城町: 広安小学校、広安西小学校、益城町総合公園ミナテラス交流情報センター、広安愛児園、保健福祉センター 


*熊本県 無料Wi-Fi
「00000JAPAN」を選択。
無料でWi-Fi(インターネット)が利用可能になります。

*緊張と恐怖で疲れている方へ
胸とお腹に双方の手を当てお腹に当てた方だけ動くように息を吐いて、吸って、止めてを各3秒かけゆっくり繰り返す。また椅子に腰掛けたり横たわったりして、身体中の各所の力を順々に意識して抜いていく。何もいらずどこでもできるリラックス法で、過酷な今を乗り切ろう。

*子どもたちに笑顔を!
{EF9048E2-3B0C-4FE7-959F-ACDB48C2BB4C}


*避難所にいる母乳育児中のママへ

{17F5EBB8-773C-4306-A292-F2A996514DD7}



*出産対応病院
熊本大学付属病院、福田病院、熊本赤十字病院、熊本労災病院


*人工透析が受けられる病院です。最新情報はサイトから確認してください。


*熊本地震・ペットを保護した まとめ

*ペットと避難する時は。
{EF60B505-4D8D-4709-980C-B3A5F7523A69}



*避難の際にメガネを破損されたり、自宅から持ち出し出来なかった方のために、近視・老眼で応急的(左右同度数)にご使用いただける支援用メガネをご用意しております。

*避難所生活を余儀なくされていて、コンタクトレンズが必要な方
シード、ジョンソンエンドジョンソンのワンデー製品に限り商品代金を含む全てを無償にてお送りいたします
お一人様2箱まで、配送先が避難所の方に限定



*大分・別府の避難所一覧です。  




*大津運動公園(スポーツの森)
自衛隊設営の六甲の湯 お風呂入れます。

*菊陽町  さんさんの湯
温泉に入れます。
温泉12時~23時までです。

*サンパレス松坂 
被災者の熊本市内の方、入浴無料。
水の持ち帰りもできます。(容器持参)
山鹿市山鹿1104  0968-43-3083


被災者向けに温泉や銭湯の無料開放。営業時間などは要確認。
旅館鷹の家 096・274・6234
旅館平山 096・274・7111
旅館ややの湯096・274・6383
旅館松乃湯096・274・6006
湯宿 悠然096・215・3177
旅館龍泉閣 096・274・6211
旅館大月苑096・274・6339
ホテル湯の里096・274・6111
松の湯096・274・6115
阿蘇健康火山温泉0967・67・2100
仙望湯0964・27・1880
玉名ファミリー温泉0968・74・3888
潮湯センター海老屋0968・78・0666

*避難する時に気をつける事など
{075EF408-C604-4279-9B19-A5F56FD38A27}




*ツイッター地震のハッシュタグ

{59C63B6C-3185-46E5-B1F6-87805338279A}

#anpi:安否確認用
#hinan:避難所や避難警告情報
#j_j_helpme:救助要請
#jishin:地震全般情報
↑このツイートを拡散する場合は必ず公式リツイートでお願いします。

{5BF6AE22-1182-402A-AE14-30E56A2E339A}


*赤ちゃんの生存は安心感と助け合いなので大切な睡眠から守ってあげてください。
{FA7EB130-690E-4F4A-A838-EA9D7DF2EDC6}



*簡易おむつ・ナプキンの作り方
{B3920C2F-B5FF-41CD-8941-CA91B593CE27}



*東日本被災経験者からの知恵
{558CA271-F182-435A-A264-CE58992BA312}


{8B08585B-891B-4455-9DDB-DF04208F281E}




実際に被災されている方は…
ブログを見る事も出来ないかな…

少しでも何かの役にたてるとよいのですが…


被災地のみなさま
本当に不安な日々だと思いますが

なんとか…
がんばってください…

日本中のみんなが被災地のみなさんの力になれる事があればと思って過ごしていると思います。


1日も早く安心できる日がきますように…。