人生意気に感ず「マクロン大統領訪中の意味。ムツゴロウさんの功績は動物の心の発見か。池江選手の精神 | 中村紀雄オフィシャルブログ 「元 県会議員日記・人生フル回転」Powered by Ameba

人生意気に感ず「マクロン大統領訪中の意味。ムツゴロウさんの功績は動物の心の発見か。池江選手の精神

◇フランスのマクロン大統領が訪中し習主席と会い共同声明を出した。中ロの接近をハラハラ見ていた私はこの事実に大いに注目する。

 フランスと言えば1789年のフランス革命であり、フランス革命と言えば人権宣言なのだ。その熱い血は現代社会に脈々と流れている。この人権宣言は多くの血を流して獲得され、近代民主主義の根底となった。それは日本国憲法の基底ともなっているのだ。それは97条の次の文言に現われている。「この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であって、これらの権利は過去幾多の試練に堪え、現代及び将来の国民に対し侵すことのできない永久の権利として信託されたものである」

 マクロン氏は会談の冒頭、習氏に語りかけた。「ロシアに理性を取り戻させるためにはあなたが頼りです」。そして会談後の共同宣言では「核兵器は使ってはならない。核兵器は完全にこの紛争から排除されなければならない」と指摘した。そしてマクロン氏はこの点で中国と考えを共有していると説明した。

 今回のマクロン氏の訪中、そして共同声明の最大の意義はプーチン氏の核威嚇に反対を表明したことである。プーチンはベラルーシに核を配備すると表明するなどしきりに核使用をちらつかせてきた。最大の後ろ盾である中国が明確に核使用に反対したことで当面は核使用は不可能になったと私はほっとした。マクロン氏の行動を来月の広島サミットに繋げて活かすことが岸田首相の使命である。G7の首脳たち及び世界の目は人類史上初の核の惨劇に改めて慄然とするだろう。

◇ムツゴロウさんが亡くなった。畑正憲さんである。この人のことを奇人変人のたぐいと見ていた人も多いと思う。あるコメンテーターが言った。「動物のステイタスを上げた」と。これは正鵠を得た指摘だと思う。哺乳類は驚く程の知能と心を持っていると思う。犬と猫に深く関わってきた私は彼らがこちらの心を敏感に受け止めることを常に感じた。言葉がないだけに一層センシティブなのだ。犬は動物好きな人に寄り添い、冷たい人に牙をむく。畑さんの大きな功績は動物の心の世界に光を当てたことに違いない。

◇池江璃香子さんが素晴らしい記録を出した。白血病と宣言され死の淵から甦った人である。美しい裸身のどこにそんな力がと思う。精神力なのだ。人間の心の力の凄さと神秘性に感動した。(読者に感謝)