よこ田さんに来ました。
3回目の訪問となります。
ビッグカメラさんの横のビル
7階にあがりますね。
ほい!到着!
難波 鮨 よこ田さんです。
過去ログは
東京のミシュラン店が難波に!「鮨 よこ田」 | 「なんかおいしいもん食べたいねん!」のろのり記録帳
贅沢お鮨ランチ♪千日前「よこ田」 | 「なんかおいしいもん食べたいねん!」のろのり記録帳
今回はお誕生日のお祝いにこちらをリクエストしたんです。
厚かましいけどたまにの事だからいいよねぇ~
程よい緊張感がいいですねぇ。
つつましい?日常からの解放
カウンターの1番奥に案内されました。
とりビーしとこか
生ビールが1,000円以下なのはちょっと驚き
厚かましいついでにコースは
【極上】1人/22,000円
うひひ
こりゃ楽しみだぁ~~
たたみいわし
関西人は食べないイメージだったけど…
菜の花
つぶ貝旨煮
かずのこ
訪問日は2月2日節分
だからひいらぎなんだ~~ね
ほほ~ん!
ご一緒さんの2杯目は
東洋美人です。
2品目は
お造り2種盛り
ひらめとさわら
握りスタート
細かな包丁入って
穂紫蘇が乗ってますね。
のどくろ
石鯛
梅乗ってま~す
お次は天ぶら
車海老、貝柱、菜の花
赤茄子と穴子の揚げだし
うっまっ
ご一緒さんは
八海山にチェンジ
たら白子
大好物なのだ
お次は茶碗蒸し
かに身と一緒にいただきます。
味はちょっと毛ガニみたいだったなぁ。
贅沢噛みしめます
また握りに戻って
シマアジ
富山湾の宝石・白えび
赤貝
天然本マグロ
溶けちゃうってよく言うけど
ほんま溶けた~~~
まぐろ赤身
こっちも溶ける
うに~~
手渡しされたのはうなぎ
しゃりがあっつあつでした。
シメは
べったら漬け
プリン寄りの玉子
とろたく
赤だし
お抹茶とマンゴープリン
珍しく
スイーツ食べと~~る
全品おいしいとかマジかぁ~~
賑わっていた
カウンター席もみなさん帰られたようですね。
なっかなかなお値段になっとりますが
内容考えたら納得ですよ
ごちそうさまでした。
難波 鮨 よこ田
中央区難波
3-4-16