和泉中央駅の近く万町

 

 

ビストロRodeさん

 

 

ダメもとで電話したら

直前予約出来ましたぁ~~キラキラ

 

到着した時は駐車場いっぱいで

空きスペースなかったの。

 

「今から空きますので少しお待ちください」

 

って言われ待っていました。

 

女性のお客さん2人お店から出てきましたよ。

 

 

え?

 

別々で2台で来たの?

 

 

お友達同士ひとり1台ずつで

来てましたわ。

 

そりゃいかがなものかなぁ。

 

大きなお店で駐車場広ければ

問題ないだろうけど…

 

 

 

まぁお店側がオッケーって言うなら

いいんでしょうが…

 

 

 

で、それはええとして…

 

 

のろのりの車、待機しているのに

車に乗らずおしゃべりしと~~るニヤ

 

お店のオネエサンも

お見送りで出て来てはったのに

ずっと立ち尽くしたまま…

 

 

 

だいぶ待ってやっと2台出てくれて

入店出来ました。

 

お店の人が恐縮して

のろのりに謝ってくれていたけど

 

「早よ帰って」とも言えないんだから

仕方ないですね。

 

そんな事くらいじゃ

機嫌悪くはならんとです。

 

 

 

 

 

カウンター席に座りました。

 

 

テーブル席はさっき帰った人たちのお席以外満席。

 

やっぱり人気店なんだ~~ね。

 

 

目の前にお手紙が置いてあります。

 

え?

 

開けるの?

 

 

なるほど

お手紙の中身はメニューでしたか!

 

 

前菜は

★和泉市産いちごと蜂蜜

 マスカルポーネと胡桃のアクセント

 

★近海産旬魚

 泉州産セロリと文旦

 

 

この2つから選びます。

 

 

お魚にしました。

 

 

メインは

 

魚か豚肉だったけど

う~~ん

 

 

どっちも食べたい!

 

欲張りして両方お願いしました。

 

 

前菜です。

 

 

和歌山の鰹

 

 

文旦のソースが美味しい!

果肉も味わえてセロリとの相性もいいですね。

 

果肉残すのと完全にソースにしたものと2種類

 

セロリも形のままのと

パウダーにしたものとの2種類

 

凝ってるね。

 

 

あっつあつスープは?

 

 

菊芋です。

 

 

菊芋カラダにいいんだよね。

 

 

生姜っぽい味かなって思ったけど

全く違った。

 

白い粒はヘーゼルナッツの粉です。

 

 

魚がきました。

 

 

えっと

 

魚の種類失念

 

 

 

博多ネギのソースとチップ

 

って言ったかなぁ。

 

 

菜の花&チップ

 

 

お肉キタァ~~~DASH!DASH!

 

 

沖縄県産 琉香豚

 

 

 

え??

 

 

美味しい~~~アップアップ

 

 

やわらかいだけじゃない!!

味が美味しい!

 

食感はやわらかいけど

ザクッと歯切れいいの。

 

 

今まで食べた豚肉で1番美味しいかもガーン

 

ちょっと驚いた。

 

付け合わせも凝ってるよね。

 

手間暇かかってます。

 

 

デザート&ドリンク

 

 

クリームチーズみたいなヨーグルトみたいな…

 

それにキウイソース

 

 

帰る頃やっと店内すいてきました。

 

早食いなのに

ちゃんと合わせてテンポ良く提供してもらえました。

 

 

とっても凝ったお料理を

サッと魔法のように出しちゃう

 

って感じ

 

 

 

オープンキッチンの

フレンチに行くとよくこういう感想を持ちます。

 

 

和食はさぁ

 

ものすごく丁寧に作って

盛り付けたんだから心して食べよ!

 

みたいな「圧」を感じる時が多いんですが

それと対照的に思います。

 

のろのりだけかなぁ

そんなん思ってるの。

 

 

 

Rodeさん

 

おすすめグッ

 

 

予約入れてから行ってみて~~ウインク

 

 

Rode

 

 

 

万町2026

定休日:月曜

駐車場:あり

2021年10月28日オープン