古代エジプト展 | のりのブログ

のりのブログ

コーチングを始め、興味のあることを徒然なるままに綴ってます!

    6月27日、古代エジプト展の最終日に行ってきました口笛。ずっと行きたいなと思っていたのですが、なかなかチケットが取れず、やっと取れたのが最終日でした。

    今回は、ミイラだけでなく、石像やパピルス、ロゼッタストーンのレプリカも展示されていて、また音声ガイドの解説も充実していて、見応えのある展示会でしたおねがい。古代エジプト人の生死感や、象形文字も説明があり、面白かったです口笛

    この象形文字を解読したシャンポリオンもすごいけど、これを発明した人はもっとすごいですよねびっくり…。

    人間は、この5000年位、技術は進化したものの、根本的にやっていることはあまり変わらないなと思ったりしました。

    今回の古代エジプト展は、お土産グッツも充実してました。私が購入したのは、こちらになります。


    まずは、象形文字のトートバックです。いや、これステキすぎる口笛。思いっきりツボでした❤


    そして、マグネットと缶バッチ、シール、キーホルダーになります。『とーとつにエジプト神』とのコラボグッツですかね。このホルスの目の缶バッチも、一目惚れでした。こういうの、好きなんですよね〜。


    そして、ノート3冊になります。ご利益ありそう(笑)。



    会場の外には、こんな等身大パネルもありました。記念撮影している方、多かったですねウインク

★等身大パネル

    パンフレットも良かったので、アップしておきます。

★パンフレット