ダラダラ座布団カバー | のりのりの手作りブログ

のりのりの手作りブログ

大阪市内の中学生男子の母です。
学用品、服、かばんなどを作ってます。
ブログには【その後】談も追加しますので何度も見てね。

子どもが小さい頃は、
ウルトラマン、妖怪ウォッチとコナン好き。
過去記事 ブログ内検索は『ブログトップ』からどうぞ♪

2017.2.27

ダメになるソファーの上で、ダメになってたのですが、
重い腰を、ようやく上げ、
さらにダメ人間になる物を作りました。


座布団カバーです。


お客様用?

いいえ。違います。


座布団2枚分が入るのと、
1枚用。



ボタンでつなげて、3枚マットにもできる。



クッションの上で、ダラダラしてたら、
ずり落ちてきて、そのまま寝たくなるんです。

すると、お尻や、足のかかとが痛いので、
座布団マットを敷いておきます。


リクライニング風に、テレビを見る場合。




ずり落ちて、寝たくなった時。




始めから寝る気モード。




この、ダラダラモード全開で、
Huluの、『東京ダラダラ娘』を楽しもうとしたら、

あまりの面白さに、身を乗り出してしまったわ(*≧∀≦*)

『東京タラレバ娘』のスピンオフ♪


全然ダラダラしてなくて、セリフもウケるから、3回見返しました。








天気がいい日は、外に干して、





窓際で、干物になろっ♪

綾瀬はるか 、藤木直人の『ホタルノヒカリ』も最初から視聴中☆



ソファーの話は、

3000日お祝いケーキ