病院にいってきました | ボクの忘れ物帳 ~ 快獣ブースカとボクの日々 ~

ボクの忘れ物帳 ~ 快獣ブースカとボクの日々 ~

「 明るく・楽しく・元気よく 」が座右の銘。
快獣ブースカ・おもちゃ・ゲーム大好きの43歳(涙)のブログです。

(*´∇`*)ノ よろしくどうぞー

いつもより遅めに起きてしまい、バスでゆっくりと病院に直行。


昼夜逆転のしてるので朝はつらいです( ノД`)



病院に到着


診察待ちが多すぎてイスの空きが1つしかないのも初めて。


しばらく順番こなそうなので壁によっかかって仮眠。



30分くらい経って自分の順番。


今回は、風邪が治ったことを報告して、あとは身体が


だるいってことを伝えて終了。



先生からは


「次回は楽しい話を楽しみにしてますね」って感じ。



帰りに薬局に寄って、薬をもらい帰宅。


間違って先週、処方してもらった風邪薬がまた処方してあって


病院に連絡→後日薬局から電話がきて


10円分の風邪薬だし、使用期限がまだまだあるから


返却しないでそのまま、もらっておくことで話しがついた。





んで、最近の気になるニュースが一つ。


***************************


「 抗うつ薬で攻撃性 副作用調査 」 ※ヤフーニュースから引用


鬱病(うつびょう)治療のため、「パキシル」といった抗鬱薬を

服用した患者の中に服用後に暴力をふるうなど人を傷つける

恐れのある他害行為の症状が表れたという報告が
平成16~20年にかけて計42件、厚生労働省に

寄せられていたことが6日、分かった。


殺人事件を起こしたケースもあり、投与にかかわった医師らからは

薬の副作用の可能性を指摘する声が出ている。

厚労省は近く、専門家から意見を求めるなど因果関係の調査に乗り出す。

厚労省によると、他害行為の報告が把握されている抗鬱薬は
「パキシル」のほか、「ジェイゾロフト」「デプロメール」「ルボックス」の4種。


***************************



昔服用してたのが一つと、現在服用してるのが一種類。


こういうのがでると怖いですね・・・。


すぐ服用をやめられるものでもないですしねー。


次回の病院の日に聞いてみよぉ~



(-_ゞゴシゴシ