これまでのお話は

わたしの介護体験 ①母認知症になるの巻

わたしの介護体験 ②父も認知症になるの巻

わたしの介護体験 ③父混乱マックスの巻

わたしの介護体験 ④父食道ガンになるの巻

わたしの介護体験 ⑤父退院とチームで介護の巻

わたしの介護体験 ⑥父ガン消えるの巻

をご覧ください。

 

 

父は、ガンになってから


母は、施設に入所してしばらくしてから

 

人格変わった爆  笑



 

父は、もともと怒りんぼ。


母に対して、人に対して、良くも悪くも自分の感情を表に出す。


母は、そんな父が怖くて、神経症になっちゃったくらいショボーン

 


認知症になってすぐは、怒りっぱなしの状態になったけど、


ガンになって、しばらくしたら…

 

めっちゃいい人になった〜笑い泣き

 

いい人になって、わたしや周りの人に毎日感謝の言葉連発!


あんなにいつも母に怒っていたのに、


母の悪口なんて一切言わず、褒めっぱなし笑い泣き


「おばあさんのおかげで、店をやってこれた」


「おばあさんは、できた人だ」


何回も繰り返し、ヘルパーさんやケアマネさんに話してた。

 

ほんとのホントの素の部分は、愛情たっぷりの人なんだハート


って見せてもらえた照れ

 

 


母は、もともと超真面目人間。


人に対しても、嫌な言葉や態度は見せない。


いつも、父に言い返せず、怖くてビクビクしてた。

 

認知症になってすぐは、気持ちが落ち込んでうつっぽくなったけど、


入所して、しばらくしたら…

 

毒舌キャラになった〜笑い泣き

 

施設での食事、口に合わないと

「まずぅいー」


ボランティアで来てくれた和太鼓演奏聞いてて

「うるさぁ〜い」


と大声で叫ぶ。


父が、母に会いに行くと

「早く帰ってくれんかなぁー」


と父に言って、すぐに帰そうとする。

(父もビックリ笑い泣き

 

それは気持ち良いほど本音で生き始めた笑い泣き

 

わたしは、小さい頃から我慢してた母を見てきたから、



そんな母の姿を見るのは、すごく嬉しかったな爆  笑

 


認知症になって、


それまで着ていたかたい鎧を抜いだら、

そこには真逆の人格。

 

人生のバランスここでとってるんだ!


この人たち認知症には、そのためになったのか???


なんて、思ったりしてニコニコ

 

 

 

父は2015年8月、86歳、誤嚥性肺炎(食道ガン)で、


母は2019年4月、89歳、老衰で、


天国へ旅立ちました。



ちゃんとバランスとった後に逝ったから、

わたし、安心して見送れた。

 

 

  

ありがとう照れ

 

 

 

以上が、ざっとまとめたわたしの介護体験でした。



拙い文をお読みくださり、ありがとうございましたo(^-^)o