9月も中盤を超え、
過ごしやすい一日の始まりを
迎えています。

さて、
啐啄同時
(そったくどうじ)

ご存知でしょうか?

啐啄同時とは、
「禅」の言葉です。

私は恥ずかしながら
最近知りましたが、
大変感銘を受けましたので、
ご紹介します。

「啐」は、
鳥の雛がたまごから
産まれ出ようと、
内側から殻をつつくこと。

「啄」は、
それを聞いた親鳥が、
外側から殻を破る
手伝いをすること。

親鳥は、少しずつ、
雛のペースに合わせて
外側からコツコツと
卵の殻をつついてやる。

そうして、
時間をかけて…

絶妙なタイミングで
雛が産まれる。

卵を
ただ大事に温めていれば、
ピィーピィーと
可愛らしい雛が誕生する…

そんなふうに
思っていた私は、

こんなドラマが
展開されていたなんて、
本当に驚きました!

このことから、
「子育て」は、
タイミングと対応が
大切ということです。

一方的であっては
いけないし、
対応は
絶妙な加減が大切。

当たり前ですが、
集中して真剣に
取り組まなくては
いけないということですね。


イーチンタロット(易カード)より

風沢中孚
(ふうたくちゅうふ)

「通じ合う真心」

親鳥が大切に抱くたまごが、
「夢」のたまごにも
感じました。

たまごの中の雛は、
まだ眠っている
才能と夢。

親鳥である
現実世界の私たちは…

焦らず、少しずつ、
生まれてきた雛が
のびのびできる環境を
準備して待つ。

そんなイメージが
わいてきました照れ


*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*


皆さまの夢や希望が
元気よく産まれ
成長していきますように流れ星

家族が皆、
穏やかで健やかに
笑顔いっぱい
育っていきますように流れ星


* 松浦光花

・゜゚・*  ・*:.。. .。.:*・゜゚・*  


ニコお問い合わせ

flower.matsuura@gmail.com


'・*:.。. .。.:*・゜゚・*  ・*:.。. .。.:*・゜゚・*