第18回いわて銀河 振り返り(ペース編) | 三輪紀仁のブログ 「楽しく走ろう!」

三輪紀仁のブログ 「楽しく走ろう!」

ランニングに関すること、トレーニングに関すること、色々書いていきます。

今回のいわて銀河はベースペースを6:30/kmとしました。
実際には6:30前後というよりは6:30~6:45に収めるという意識で各ラップ見ていました。
上りは自然と落とし気味になるし、下りは変なブレーキをかけない程度には上がっています。

注:以下の数値は全てガーミンコネクト調べです。時計の距離は101kmになっているので、ズレはあります。
トータルの平均ペースは、7:01/km
そのうち、移動時ペースは、6:43/km
時計は止めずに動かしているので、エイド・トイレ・レストステーションで足を止めている時間が全体ペースには含まれています。
そして、激坂区間で戦略的に歩く区間としていた4カ所の歩きも移動ペースに加味されています。
それを考えると、ほぼほぼ狙い通りの数値で走り切れたことになるのかなと。

途中から体調不安で大撃沈した去年(それでも去年時点ではセカンドベスト)と比べると、
平均ペース、7:22/km。移動時ペース、7:02/kmでした。
ペースががっくり落ちた70km以降の差が顕著に出たのかな。

あ、そうか。
移動の中身を比較してみればいいのか。

今年
ラン、10:37:21
ウォーク、51:27
休憩、19:45

去年
ラン、9:32:30
ウォーク、2:30:51
休憩、22:57

全然違うやーん笑い泣き

去年はこんなに歩いていたんだ・・・。
やっぱりオーバーペースにならないように走って、歩きの時間を作らないようにすると違いが出るってことですね。
それぞれの平均ペースも計測できているともっと面白い比較ができるのかもしれないけど・・・統計情報ではそこまでは読み取れなかった。
止まっている時間は内訳の単純比較はできないけど、トイレ一回分くらいの差かな。

ちなみに、ペースメイクに関しては道中意識して時計をずっと見ていたわけではありません。
100kmの間ずっとそれをやったらものすごく疲れてしまいます。
アップダウンも多いので、揺れも大きいし。
自分の感覚でペース(リズム)作って、1kmごとに成果を見て結果的にこのタイムになったという感じです。
事前調整や普段の仕事の成果が出たということにしておきましょう口笛


もし次回以降、例えば11時間30分を目指そうとしたならば、平均ペースは6:50/kmに収めないといけないわけだ。
春先からの調整を6:20/kmくらいにしておけばいい・・・のか?
さぁー、どうしよっかなー。