いわて銀河レポート 観光編 (1) | 三輪紀仁のブログ 「楽しく走ろう!」

三輪紀仁のブログ 「楽しく走ろう!」

ランニングに関すること、トレーニングに関すること、色々書いていきます。

長々と大会の様子をレポートしていましたが、こちらでは趣旨を変えて前後での観光のレポートでも。

観光というか食べ歩きばかり?爆  笑

さて、今回は前日の現地受付・前夜祭が無かったため、北上入りの時間は自由に設定することができました。
早めに北上に入ってもやれることは限られているので・・・。
行きは一ノ関で寄り道をしていくことにしました。

東京発の新幹線はいつものよりも少し早い時間帯をチョイス。

例年であれば11時台の新幹線をいつも選んでいました。


着きました、一ノ関。


ここには前回の代替コースでのレースの後、後泊で立ち寄って以来の2回目。
(例年だと雫石ゴールなので後泊選択肢は盛岡オンリー)


駅表記は一ノ関ですが、地名としては一関。


そして一関と言えば、餅文化!



今回立ち寄った目的はこちらです。


ふじせいさんでひと口もち膳をいただきます。


もちが8種類とお雑煮のセット。

真ん中は餅ではなく大根おろしです。


大会前にこれ以上ないというくらいの炭水化物メニューウインク
本膳ではなくお試しみたいなひと口膳なので、食べやすいちょうどいいサイズ。
あっという間にペロリでした。


移動にはまだ早いということで、近くの磐井川(北上川の支流)沿いをぶらり。


街中にはSLの展示も。



と、のんびり散策したところで各駅停車に乗って北上へ移動しましょう。
これでもレース前日なのでほどほどにてへぺろ