小石原焼 | 50代二人暮らしの家時間

50代二人暮らしの家時間

のりまき王国のインテリア&ライフからタイトルを変更しました。
夫との暮らしを心地よくするために奮闘する日々を綴っています。
元保護ねこのトラ♂も登場します。

こんにちわ。

 

 

 

今日の福岡は雨雨

 

 

 

きのうは

黄砂がひどくて

咳が

止まりませんでした。

 

 

 

この雨でキレイに洗い

流してくれるだろう。

 

 

 

 

 

もう簡単に器なんて

買わないよ絶対~♪

(byマッキーの替え歌風)

 

 

 

大がかりな器の断捨離後に

固く誓ったアタクシですが

 

 

 

熟考に熟考を重ねて

遂にお迎えしたのです♪

意思弱子。image

蓋付きの器は梅干しを入れたくて。

 

 

 

 

 

我家の器は

小石原焼が中心。

 

 

 

特に翁明窯さんが

好きで集めています。

 

 

 

今回も

モチロン一番に

伺ったのですが

G・Wでほとんどが

売れてしまった後で

 

 

 

 

撃沈悲しい

 

 

 

 

欲しいと思う器に

出会う事が出来ませんでした。

 

 

 

 

でもG・Wに

小石原へ行くのは

イヤだったんですよ。

猛烈に道が混む上に

人も多くてゲンナリ

するんだもん。

 

 

 

 

翁明窯元で

買物する気が満々!!

でしたので

いきなりトーンダウン。

 

 

 

色々な窯元を訪ね歩く

元気もなくなり

お手軽な道の駅で

器を探す作戦に切り替え。

 

 

 

・・・が、しかーし!

これがヨカッタのです。image

とっても可愛らしい

蓋付きの器に出会えました。image

食卓のアクセントになってくれそうな黄土色の器。

 

 

 

 

小石原の道の駅には

たくさんの窯元さんの

作品が展示されていて

一同に会して

見ることが出来ます。

 

 

 

一軒一軒

窯元さんに足を運んで

器に出会うのもいいですが

これもまた良き良き♡♡

 

 

 

 

 

image

お土産は?

(え?)

image

お・み・や・げ・は?

(は!すすすすみません)

image

ふんっ。

 

 

 

 

今日は雨なのでトラは

寝室の暗~い

秘密基地で寝ています。

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。