ずぼらなアタシのカーブス体験記~入会してから辞めるまでの10ヶ月~⑤ | 50代二人暮らしの家時間

50代二人暮らしの家時間

のりまき王国のインテリア&ライフからタイトルを変更しました。
夫との暮らしを心地よくするために奮闘する日々を綴っています。
元保護ねこのトラ♂も登場します。

こんにちわ。

 

 

雨雨雨

こうも雨の日が続くと

病みますね。

ココロが。

 

 

チーン

 

 

いかんいかん!

切り替えなければ。

 

image

雨の日はオレもブルーやん。

 

 

 

 

 

 

さて。

今日もカーブスのコト書きますね。

 

 

プロテイン購入の勧誘の件は

気になりつつも

機嫌良く運動に通っていました。

 

 

黄色い花黄色い花今まで運動嫌いだったのが

もったいないと思うほどにです黄色い花黄色い花

 

 

心身ともに健康でいるには

運動が大事だと言われていることに

大きく納得しました。

 

 

うっすらと汗をかく程度の運動が

アタシにはピッタシひらめき電球だったのです。

 

 

ところが

カーブスに通い始めてから

1ヶ月が過ぎようとしていた頃

体調が悪くなりました。

動悸や頻脈、吐き気や疲れやすさ等々・・・。

それと同時に

みるみるうちに痩せ始めたのです。

 

 

後に

その体調不良や痩せていく現象は

バセドウ病が原因だと判明するのですが

最初はそれに気がつきませんでした。

 

 

体調が悪いにもかかわらず

運動の成果が出たんだと喜んでいたアタシ。

 

 

具合が悪い時もあるけど

寝込むほどではないので

運動は続けていました。

 

 

ちなみに

 

 

バセドウ病は食べていても痩せていきます。

(逆に太る方もいらっしゃるようです)

 

 

計測時のたびにグングン体重が減っていくので

コーチからもめちゃくちゃ褒められました。

 

 

○○さん!また減ってますよー!!

すごいです!

頑張られましたねー!

プロテインと運動の成果が出てきていますねー!

このまま頑張りましょー!

 

 

WOW!ほめ殺し!!

 

 

ニヤニヤ

 

 

でもね。

 

 

バセドウ病が原因で

体重が減っているだけなのですよ。

計測のたびに褒めちぎられるのですが

アタシの頭は冷めていて

 

 

 

「これ運動の成果じゃなくて病気だからなんだけどなー」

 

 

と考えていました。

 

 

 

運動の成果ではなく

病気で痩せているだけなのに

褒めちぎられる苦痛。

(もちろんコーチにはバセドウ病になったことは報告していましたよ)

 

 

 

ゆるーい運動が気に入ってはいましたが

痩せる効果はイマイチ微妙。

(あくまでアタシの場合ですよ)

 

 

 

食事管理をしつつ

※これ一番大事

カーブス以外にもウオーキングなどもやって

自己管理がちゃんとできるヒトは痩せていると

思います。

 

 

 

アタシはカーブス以外

特に運動はしていませんでしたし

とにかく

フツーに食べてました。

(おやつ込み)

だから本当にマジで

そんなに短期間に痩せるわけないんですよ。

 

 

 

 

モヤモヤを抱えつつも

カーブスには通い続けていました。

何度も言いますけど

カーブスでの運動は

本当に気持ちよかったですし

体の痛みも楽になったんです。

 

 

 

 

そして

あるときから

計測後だけではなく

 

 

運動後のストレッチ時

帰ろうと身支度している時

 

 

呼び止められて

お友達勧誘の話をされるようになったのです。

 

 

滝汗あせる

 

 

⑥につづく。

 

image

またねバイバイ

 

 

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。