ワインはブドウのお酒です♡ |  Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

 Norikostyle ワインに合う!毎日食べたいチーズおつまみ

J.S.A.ワインエキスパート
C.P.A.チーズプロフェッショナル
フリーライター
◆ワインに合うおつまみレシピ◆
野菜と果物、チーズの組み合わせや
優しい甘味と塩味のおつまみを発信

 



おはようございます、

宝塚ワインサロン Norikostyle 紀子です^^




本日は、初めての方向け初回ワイン基礎レッスン赤ワイン



ワインの学びは「難しそう…」と感じますよね。



私が一番最初にお話するのはココですポイント




ワインは、


ブドウから造られるお酒です赤ワイン


知ってるって?^^



でもこのお話、とっても大切なことなんですよ。











初回レッスンでは、


なぜ私がブログでブドウの品種のお話をたくさんするのか…


その理由が分かるかと思います^^




ワインが日本酒やビールとどこが違うのか、



改めて考えてみると
ワインの本質が分かり始めます。



だからこそ、品種が大切なのだと。






ワインはぶどうから造られる


とってもシンプルなお酒




このお話はワイン検定ブロンズクラス(入門編)でも登場します♪




ワインの最初の入り口はここからです赤ワイン










ワインの法律や、銘柄や、熟成、

多くのカタカナが難しいと感じやすいですが、そこはもっともっと先のお話です。



逆に、そこは知らなくても充分なほど。



難しさを勉強する前に基礎を固めないと


一番タブーな知ったかぶりになり、ワインを傷つけることもあります。




ワインは農家さんが天塩にかけて育ててきたブドウから造られるお酒です。


「美味しい」「美味しくない」の判断ではなく




どんな品種から、


どんな造られ方をして


どう自分の手に渡ったのか…



ワイン好きならば、ワインのお話は好きでしょう^^


いつか皆さまが誰かに伝える時が必ず来ますので


そこは固めてほしいポイントです。











本日も、たっぷりと


ワインの基礎をお話させていただきます


雨が降りそうなので、

足元に気を付けてお越しくださいね^^







=受付中=




【ワイン検定ブロンズクラス(入門編)】

>> 9月10日(土) 1日完結型ワイン検定









********************************


・紀子プロフィール
・お問い合わせ



~ワインが似合う女性になるには?~

無料メルマガ登録はこちら メール


********************************





ワインと食のライフスタイル

オンラインマガジン

えんぴつWINE WHAT!?にてライフスタイル記事掲載中

>> こちら



ランキングに2つ参加しています。


クリックで応援頂けると嬉しいです♡




レシピブログに参加中♪