さてさて、新年に回った

「芦屋睦の宮詣で」

 

image

 

 

 

続きをアップします!!!

 

今回、初めて行く神社ばかりで、続いては・・・

 

「岩園天神社」(岩園町43−1)

 

image

 

この神社、横に川が流れていて、

その勢いがゴーゴーしていて・・・

常に水が流れている音がしていました。

 

そして、山の方にあるからか、

空気がとーーーーってもよかった!!!!!

 

何も派手なことはない、地元の小さな神社!

でも「ここ好きかも!!!」

 

なんかすごく空気感がいいんです!!!

 

image

 

鳥居に、お正月の注連縄がお飾りしてあって。

こういうところからも、

地元の皆さんに愛されていることがわかります。

 

鳥居をくぐって前に進むと・・・

 

image

 

手水舎も、岩です!!!

岩園神社だけに?(笑)

面白い形だったなぁ。

 

image

 

おーーーーーー!!!

龍、発見!!!!

 

image

 

手水舎に龍がいることも多いのですが、

なんか、この龍、夜には動いてそうでした!!!爆  笑(笑)

 

さて御本殿!!!

 

image

 

あちこちに注連縄がお飾りしてありました。

 

そしてここも、天満宮!!!

「牛」さんがいましたよ〜〜!!!!

 

耳の部分が少し欠けていたけれど

(震災かなぁ?)

 

よしよしなでなでさせていただきました。

特に、頭!!!そして、喉!!!爆  笑びっくりマーク(笑)

 

image

 

空気感が、本当になんとも言えず!!!

水の勢いある音が続いていますが、

そのせいで風が起こり、境内にはいい風が

流れ込んでいるように思いました。

 

実は、この岩園天神社は古墳の上にある!

んです!!!

この辺りは、八十塚古墳群の地。

社殿の裏には、墳墓に使われていた石があるそうです。

ちょっと暗かったので、行かなかったのですがあせる

また昼間に行ってみよう!!!

 

しかしながら、

古墳ということは、どなたかのお墓です。

お墓の上を歩いてもいいのかな?

と、ちょっとドキドキびっくりマーク

・・・・

古墳の上に神社を作っちゃうんだびっくりびっくりマーク

とも思いましたが・・・・

 

そう言えば、邪馬台国はどこにある!?

という論争が昔からあり・・・・・・

 

去年話題になった、吉野ヶ里遺跡(佐賀県)、

ずっと触ってなかった場所。

神社の下にお墓が見つかった!!!

もしかして卑弥呼ー!?

という話題がありましたニコニコびっくりマーク

 

掘り起こしてみたら、どうやら卑弥呼ではなかった!

でも、神社を上に作るということは

高貴な人のお墓である!ようなことでしたよね。

 

なので、古墳の上に神社があるのは

珍しいことではないと思われます。

そうそう、芦屋は古墳が多いんですよね。

芦屋神社にも古墳があります。

 

でもでも、何もないけど

身体の中の空気が入れ替わるような?

音とか、空気感とか、「好きかも!」

と思えたので、きっと私の細胞のどこかが

反応したのだと思います!!!(笑)

 

 

ご祭神:菅原道真 秋葉大神、金比羅大神