NAINA3号店でナスとチキンのインドカレー | オバタリアンの! 川崎食べ歩き

オバタリアンの! 川崎食べ歩き

川崎区を中心に 主婦の食べ歩き

チネチッタの裏、駐輪場の すぐ前に NAINA 3号店が1年ほど前にOPENしてます。

 

初めて 来店しました。

 

2種のカレーランチ  (サラダ、ドリンクが付いて)  950円を注文。

 

最初に、サラダと ラッシーが出ます。  

 

 

NAINAの2種のカレーセットは、  日替わりカレーと、  自分の選んだカレー1種。

私は、 ナスとチキンのカレーを選びました。 おいしい♪

この日の日替わりカレーは、  豆腐とグリンピースのサラサラカレー。

「また、 豆腐か・・・。  本店で食べた時は、ほうれん草のカレーの中に

 木綿豆腐が立っていたな・・・。」

 

グリンピースのおかげか、 そんなに変じゃ無かったです。

 

 

ナンを食べ終わるころに、 店員さんが聞いてくる。

「ナンや ライスのおかわりは如何ですか?」

 

「ライス。  少しだけ。」と お願いして 小皿に サフラン ライス。

 

 

それにしても、 NAINAは、 何で 川崎区に支店を出すんでしょう。
出すなら、 川崎区以外にすれば良いのに。

 

 


NAINA本店が 繁盛している理由は、  川崎駅前幸区に1店舗だけだから。

ライバル店0だし、 安くてめずらしいから繁盛しているのに、


川崎区には 似た感じの 安くて美味しい インドカレー店が

すでに、10店舗近く有るのに、  

よりによって 老舗で人気の ヒマラヤの近くに 2号店出して、 客少なく、
2号店の  店員さん達が  いつも呼び込みして大変そうだっつーのに、  
さらに三店舗目を  川崎区に出して、 当然 空く羽目に。 

よびこみして大変そうだよ。  夜に、 お客0で ガックリしているの見たよ。
川崎区には  インドカレー店は 今 多すぎるんだよ。 厳しいよ。 


と これから店を出そうと考えている人は 考えて欲しい。

「インドカレー店を 川崎区に出そうと思っているんだ」、って言っている知人が居たら、

借金だらけになって  閉店するだけだよ。 と  止めてあげて欲しい。

 


私は  以前は、 川崎区の インドカレー店の  全店に行って、 食べログレビュー 全部 書く~。

と、 行っては 口コミ投稿してましたが、 

 

全制覇した!!  と 喜んでは、

閉店になり・・・。

・・・自分の書いた口コミに  赤文字で「閉店」と書かれる。 次々と・・・

 

 

なのに、  そのつぶれた店の後に またインドカレーが新しくOPEN

ええ~。  またインド? つぶれんじゃないの~?  と思いつつ、

行ってレビュー書いて

また  案の定、  閉店・・・。   そのくり返しを 数軒見て。

自分の書いた口コミに「閉店」がつくのは  切ないし 嫌。
新しい店出来ても   どうせ すぐつぶれるんでしょ、と、 最近は 中々行く気になれません。

半年位 様子を見て、  つぶれなそうかな  と思ったら 行こうかと思ってます。

あと、 最近 年のせいか、 味覚や 好みが変わってきた気がします。

 

 

 

 

NAINA  3号店

無休

営業時間  11:00~15:00

         17:00~23:00(LO 22:00)

神奈川県川崎市川崎区小川町12-1

チネチッタの裏の十字路。

 

 



2017年5月26日(金) 2種のカレーランチ950円(税込み) ごちそうさま~。