つまらないことに腹を立てる | noriko2845のブログ

noriko2845のブログ

ブログの説明を入力します。

これまでの業務から離れて、定年後業務に移行してきました。

 

長年の癖で

『この時期はあの業務』

『この時間はあの業務』と身体がおぼえています。

 

これまでのその記憶を新しい業務の為に塗り替えているところですが

周りはそのこの時期・この時間を動いているわけで

その時にその動きをしていない事が気になるんですよね

 

『雑談する暇あるんだ・・・』とか

『この時に外出? 明日でも良いんじゃない?』とか

『いや それは〇部に確認だぞ』とか

かってに頭に浮かんでくる

その度に

『彼らには彼らのやり方がある。もう手を引いたんだし関わるな』と

言う言葉も聞こえてくる。

 

私は私で、新しい業務についてしっかりとした申し送りがされておらず

「え? どこまでやるんですか?」

「誰が誰に提出ですか?はっきりしてもらえませんか?」

とついついイライラした口調になってしまう・・・

 

色んな人から

「これ 変更してください」とか

「これの資料ください」とか

私がやる部分では無い話がどんどんやってくる。

修正依頼についても色んな人からあり

「これ業務フローどうなってるの?」とついつい言い出したくなる。

 

 

そんな中でも・・・・

今回の新しい業務になってから、急接近した人がいます。Zさん。

入社当初から良く話をしていた人です。

私が専門職だとはしらず

「え!私さんに仕事頼んでもいいんですか?」と言ってきた人

でも、役員が

「ダメダメ!この人は専門職だから君の仕事をふらないでね」と言われちゃった人

 

そのZさんと今回業務について色々話す機会が増えました。

電話も急に増えて

「いやぁ 私さんが戻ってきた!って感じですよぉ

 私さんにやって頂けるのなら心強い!」と唯一歓迎してくれた人。

私が始める前、期日になっても数百件のデータが出来ないままになっていましたが

その量を検索したらしい、上司から

「あのぉ データ確認したんですけど・・これで全部ですか?」と

「はい。全部ですよ?何かありましたか?」

「えっと・・未処理データが・・無いんですけど・・間違っていませんか?」と

「間違いは無いですね。Aから来たデータが〇〇件 Bから来たデータが××件 合計△△△件であってますね」

「えーーー??終わったと言う事ですか?」

「はい 終わってますね」

「えっと・・・以前やっていたチームから 終わってないはずだから応援すると言ってきてるんですけど・・

 終わっちゃってます・・よね?」

「はい 終わっちゃってますね。今はミスが数件あるのでそれを調べているところです」

「えーーー! 私さん今回初めてでしたよね・・今までの人達ってすごく大変だって言っていたのに

 4人がかりでも終わらなかったのに 1人でやっちゃったんですか?」

「あぁ 結果1人でしたね。 たまたま件数少なかったんじゃないですか?」

「いや 毎回同じくらいありますよ。どうやって?」

「えっと どうやったら終わらなかったのかを聞きたいですね」

 

その後、Zさんから

「いやぁ 催促せずにこの時期にデータいただけるなんて!初めてじゃないですかね。

報告まで確認する時間が出来たから助かりますよ」

 

実は・・・周りの動きにイライラがつのり、そのイライラのせいで手が早まったんでしょうねぇ

私の時代では、今みたいな動きはしていなかった

そんな事を思いながらイライラするより今の仕事に集中しよう

そんな過去を今に引っ張ってどうする。ずっと自分に言いながら

聴かない・見ない・言わない を通していたら 普段以上に集中できたんだと思います。

お蔭様で、その後のイライラはなくなりました。

 

違う達成感を味わっています。