『勝手に北陸TVガイド』
※地上波、関東放送基準 1/27~29

1/27(木) NHK 0:24~(再放送・1/26深夜)
所さん!大変ですよ「超進化!?日本のスーパー重機を大調査!」(←コマツ(石川県小松市)の重機も出るようです。小松駅ホームから展示されたコマツのダンプトラックが見えますよ)

1/27(木) NHK 14:05~
あてなよる「日本海を呑む」▽石川県産・日本酒仕込みのほうじ茶リキュール、鉄皮(ふぐの皮)を使ったコラーゲンスープ、石川県産、富山県産のワインと、ブリにカニ・・・冬の日本海のご馳走を次々に味わう。しめには富山の黒々とした名物が。(←イカの黒づくりでしょう)

1/27(木) TV朝日 23:10~(ミニ番組)
あなたの駅前物語【三国港駅/福井県坂井市】帯のまち流しの駅前▽えちぜん鉄道三国芦原線の三国港駅。福井市の福井口駅から北へ延びる路線の終着駅。目の前に九頭竜川の河口、日本海に沈む夕陽が美しい港。駅前を歩くと、カニのオブジェを飾った店が目に付く。冬を迎え、寒くなればなるほど美味しくなる日本海のカニや魚。港は江戸時代、北前船が出入りして賑わい、九頭竜川沿いに古い街並みが残っている。(←坂井市の三国港から山に向かった丸岡町もオススメです)

1/29(土) TV朝日 8:00~
朝だ!生です旅サラダ▽日本縦断コレうまの旅 石川県(←今月は金沢~輪島~小松ときましたがラストはどこ~?)

1/29(土) フジテレビ 16:35~
澤部と岡部と丸坊主▽冬の石川・岐阜の旅▽雪景色の兼六園 ひがし茶屋街▽世界遺産・白川郷

1/29(土) TV朝日 18:30~
ごはんJAPAN▽石川県加賀市・加能ガニ(←橋立港かしらぁ?)

1/29(土) TV東京 18:30~
土曜スペシャル 中山秀征の秘境路線バスの旅▽石川県羽咋市から富山県高岡駅へ!1泊2日でゴールをめざす!(高岡駅前には鋳物のドラえもんがいます)

1/29(土) TBS 21:54~(ミニ番組)
和心百景▽二枚同時に叩く技!?『越前打刃物/福井』福井の伝統工芸品「越前打刃物」700年もの歴史をもち、刃物産地として初めて 伝統的工芸品の指定を受けた。独自の鍛造技術は今も脈々と受け継がれている。(タケフナイフビレッジが出るのかな?)

2/1(火) NHK 14:05~
よみがえる新日本紀行「越前海岸」
昭和44年放送の福井県「越前海岸」を放送。厳しい自然と向き合いながら、懸命に生きる人々の暮らしを描く。

2/2(水) NHK 20:15~
ロコだけが知っている「映える絶景SP~冬編~ 工場夜景&富山カイニョ」▽知られざる富山の絶景カイニョの魅力▽屋敷林でできた家は究極のSDGs▽富山ホタルイカの絶景






【放送済みからスキマ情報】

*TV東京 WBS 
白熱ランキング「駅弁通販」富山ますのすし

*TV東京 youは何しに日本へ
インドネシアからの実習生が最後の年に雪を見に一里野温泉スキー場へ(石川県白山市)