どうも我が家の畑では放置がちのミニトマト。
まぁ、植え付けも遅かったのが悪い。
トマトに必要なしちゅうもピンチもほぼせず⬅茄子が忙しいんだっ。

茄子やオクラ、胡瓜にモロヘイヤ・バジル・青じそ・ピーマン他・・・

彼ら(彼女ら)が終わりに近づく晩夏からワサワサと繁りミニジャングルと化したたった2本。

そしてトマトに関しては今年も無農薬。
繁ったら虫さんが来るのは当然。
すると実が赤くなる(美味しく)前に食べられたり落ちたり。。。








今月末あたりには夏野菜は片付けなきゃ。
ならば!青いうちにトマトは使おう!

で、「チャツネ」です。
カレーの隠し味として有名ですが(よくチューブ入りで売ってますよ)自分でも作れます。

青いトマト・赤いトマト(冷凍したのがありました)・リンゴ・リンゴ酢・黒酢・黒砂糖・野菜ジュース・シメジ・マッシュルーム

固形のものは粗みじん切りにしてフープロにかけます。
スパイスはシナモンとナツメグにしました。
そしてひたすら大きめのホーロー鍋で煮込む、煮込む。








粗熱を取ってすぐ使う分は冷蔵。大部分はジップロックに平にして冷凍。固まりきる前に取り出して箸で十字に押してブロッキング。
まぁ、しなくても冷凍のまま追って使う分だけ出せるかな。

チャツネもいろんなレシピがあるようです。バナナやマンゴーを入れたりね。セロリやイタリアンパセリも合いそうです。

カレーの隠し味だけ?
いえ、秋ナスの油炒めに足すと美味~(*^^*)
味噌ベースでも焼肉のタレでもgood~(o^-')b !
なんともいい酸味が効いていいお味です。
ハード系のクルミパンのスライスにジャムのように乗せても美味しいです。

まだジャングルなので(笑)もう一回つくれそうです。

しかし、赤々としたミニトマト、なかなか食べられないなぁ~ヾ(≧∀≦*)ノ〃