加賀百万石の武家文化をカフェで味わってみませんか?



『金沢 カフェ 散歩』
Kanazawa Cafe Walk





カフェ好き且つ金沢好きにはピッタリです。



*こだわりのカフェ
*空間のカフェ
*癒しのカフェ
*食のカフェ
*アートのカフェ
のカテゴリーに分けて紹介。



芳香豊かなコーヒーやお茶、金沢はほうじ茶(加賀棒茶)が美味しいのですが、味わう場所がとても重要ですよね。

北陸新幹線開業して、昨今の金沢ブーム。

話題のひがし茶屋街・近江町市場・兼六園・21美の混雑も、一~二本裏路地に入ると喧騒から離れた静かな住宅街だったりします。

空襲の無かった金沢は、江戸時代からの道筋がほぼ残る土地柄。
だから細くて曲がって、車には向かないのですが(笑)
地図を片手にてくてく歩きながら行けるカフェとか、見つかりそうです。

また、これが町家や長屋を改装してあったりするとワクワクします。

最近は地図を見ないでもだいたい頭に入っているので中心部なら手ぶらで歩きます。(地元民のフリ?)

ま、賑やかな方向に出れば、デパートの大和や近江町市場のスカイビル、兼六園や金沢城公園に行きつきますからね、便利な街です。

あ、金沢の中心は金沢駅でも市役所でもなく
『お城』(金沢城・天守閣は有りませんが)なんですよ。



このカフェ本、行きたい店ばかり。
ひらみぱん、直江屋源兵衛、不室屋カフェくらいかな、行ったのは。

金沢10回以上行ってるのですが、ついつい海の幸と蒸発系飲料が美味しくて。

酔い醒ましのコーヒーも、スタバやタリーズがあれば安心感で座ってしまう(笑)
アタシたち夫婦。

味わいたいのは、東出珈琲や二三味(にざみ)珈琲⬅珠洲です。



新幹線開業前の静かな金沢。
この本で取り戻せるかな。



『金沢カフェ散歩』
北國新聞社発行
2015年5月1日第一版第一刷

※尾山神社からも近い南町の北國新聞会館の「喫茶 杜(もり)」
載ってますね~(^_^;)

あ、金沢へこれから旅する方に、お貸ししますよ。






ひがし茶屋街