ランパス群馬東毛版も7月いっぱいを残すのみ。

せっかく明和町に行くのだから、どこか無いかな~?

距離・時間帯・現定数の有無・駐車場などなどをチャチャっと検討。

ん~ここだな。うどん屋さん。
(オサレ~なカフェではない)



最初に断っておきますが、今回は辛口です。まあまあ美味しかったんですが。
食べログにはもう少し柔らかい文にしようかな。
嫌な方はスルーしてね。





館林市南部・茂林寺近く
『もり陣』
館林市 堀工町 1560
(幅の狭い駐車場に斜め前向きに入れるタイプ。奥で切り返して出ましたが、混んでるとかなり出にくいかも)

ランパスメニューは
「分福茶釜の釜玉うどんセット」1,100円が540円に。
なかなかお得感あり。








最初に田楽が。
そして間もなくシルクパウダー(これが原価かかってるみたい)を練り込んだうどん。
ツルツルだが、ややコシが無いタイプ。好みによりますね。

醤油麹とネギを乗せてよくかきまぜて。と店主の説明がそこから始まる始まる。。。そして終わらない。。。
(別添えにせず、乗せてあっても良いが)








しかし、わっぱ飯の底が超浅い!古代米を固めに蒸かした美味なだけに、もう少し量が有れば嬉しい。
それと店主のオジサン、話好き・説明好き・蘊蓄好き?
内容は大したこと無いので割愛しますが、正直、万人向けでは無いかも(笑)

「今なら店で育てた四つ葉のクローバーをプレゼント!」
とランパス注釈に有るんですが。あらラッキー!と会計後に見付けていると…

「あれっ?一人一枚ね!じゃあ赤いポストの貯金箱に百円寄付してって!私の財布に入る訳じゃない、施設に寄付するから!」

店の外まで出てきた店主に、強制された雰囲気に流されて百円入れてしまいましたが。



努力・精進は人にアピールしすぎると、嫌味だなぁ。
の教訓をいただきました。

ランパスだからね。ご馳走さま。