大橋規子オフィシャルブログ「NORI☆BLO.」Powered by Ameba -5ページ目

出産前にしたかったこと

ついに出産予定日まで一ヶ月!!


産まれてからの生活をいろいろ想像しつつ...
産後しばらく出来ないであろうことをしてきました花束


赤薔薇それは、贅沢ランチ赤薔薇


中目黒にある
『Q.E.D.CLUB』に行ってきました!!


庭園を見ながら、ゆったりとフレンチコースのランチを食べられるお店ですラブ
ノンアルスパークリングで乾杯ラブラブ


いつもいろんなところにお出掛けしている、仲良しマユとシャンパン
なんと!!!
マユも一緒にマタニティライフ中赤ちゃん
高校からの仲良しなので、一緒にマタニティライフを送れる事が幸せでたまらない照れ


大きなお腹を心配して下さったお店の方が、クッションを持って席まで案内してくれました。
優しい対応お願い


本日のコース音符



アミューズは、ビーツのムースの下にコンソメとか入ってるものキラキラ
アミューズから美味しいポーン


冷製スープキラキラ
ペロリですもぐもぐ


優しい味わいの魚介ムース
最近胃が圧迫されて苦しかったから、この優しい感じは助かる!


お肉。
三種類の挽肉を合わせて、バーグステーキのように仕立ててあるとのことラブ
もう幸せです!!


ガレットラブ
食欲が止まらない!


の後に、デザートワゴンまでやってきましたラブ



女子はたまりませんよねラブ
スウィーツを目の前にしたら、もはや会話も止まりませんてへぺろ


準備何してる?とか、産後のこととか、ずっと仲良い友達といろいろ情報交換出来るなんて...
私は本当に恵まれていますおねがい


マユが、うちの子とお揃いなの〜バレエ
とプレゼントしてくれたスタイバレエ

一枚も持ってなかったから、嬉しい!!
しかもエイデンアンドアネイのものリボン
バンダナ風になるらしい!
可愛い!!!


お腹のベビーにも、美味しいご飯と幸せな気持ちが伝わったかなクローバー
ノンストップでウニョーーンと動いていましたハート

夫婦で節分

立春〜桜桜桜


暦の上では春ですね桜


だんだん日の出が早くなってきて嬉しい。


昨晩は、夫の帰宅を待って二人で節分の豆まきをしました節分
デパートで見つけた、可愛い鬼の袋に入った豆菓子セットお願い
これ、私の節分至上一番のお気に入りラブ




玄関とルーフバルコニーに思いっきり豆まきした後、恵方巻を頬張ります!!
今年も豆を食べに、ルーバルに小鳥来るんだろうなぁ。

付け合わせは、ほうれん草のナムルと肉じゃがラブ


肉じゃがは夫に褒められるので、毎回大量に作ってしまいます...笑


二人で恵方巻を黙って食べるのは寂しいので、我が家ルールで二人でいろんなお話をしながら食べましたとさニコニコ
恵方を向くのも忘れてましたとさニコニコ

モンテッソーリ教育

いろんな育児法がある中で
一番気になったのが、モンテッソーリ教育キラキラ


近所のモンテッソーリ保育園を探してみたら、費用が月に20万円滝汗
いやはや...


なので、モンテッソーリ本を読んで、おうちでゆるモンテッソーリをしてみることにしますピンク音符


なんでも新生児期から3歳までが、かなり大切な時期とのことで。


本の中に書いてあったのが
トッポンチーノ という抱っこふとんハート
新生児期に誰が抱いても安定して、ベッドに置く時も背中スイッチが入りにくいらしく流れ星


さっそく手作り音符


意外と安かったので、オーガニックコットンの生地2種類と、オーガニック綿を購入むらさき音符
布団用とカバー用の生地。
優しいタッチのガーゼを選びました!


さぁ、作り方をネットで検索して、型紙をダウンロードして裁断です。
ネットって本当に便利だなぁ〜


綿を入れる布団生地を縫います。
生地が柔らかいので慎重に...


次は外カバーキラキラ
被せて布団が入れられるように、裏側の生地は重ねて合わせます。


上下が分かり易いように、クマミミ付けてみますハート



さぁ、お布団を完成させます。
フワッフワのインドオーガニック綿をよき大きさに整えたら、ずれないように糸で縫い止めます。



内袋に入れて...
入り口は手縫い。
ふわふわガーゼ生地なので、まつり縫いが大変でした真顔


布団自体も中の綿がずれにくいように、何箇所か縫い止めますクローバー
布団らしくなりました!!!


さぁ、外カバーのこちらから布団を入れて...



トッポンチーノ完成ですお願いお願いお願い
頑張ったニコニコ


ちなみに、産まれるまでママの香りを付けておいた方がいいらしく、現在一緒に寝ています〜。


自分と夫とベビーをあんまり追い込まずに、ゆる〜くおうちモンテ出来るようにしていきます音符