大橋規子オフィシャルブログ「NORI☆BLO.」Powered by Ameba


クローバー所属事務所クローバー
『スペースクラフト』

電話03(3796)8655
ラブレター〒107-0062
  東京都港区南青山3-1-31
  NBF南青山ビル6階



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

嬉しい出産祝い

新型コロナの影響で、ほぼ家から出ない生活の中...
嬉しい出産祝いを頂きましたお願い


仕事でお世話になった
『アサヒ緑健』さまから


青汁のお祝いプレゼントラブ
息子も飲みたそうです音符
ママが飲むから、待っててね〜ハート


いつも温かいお心遣いを、ありがとうございます流れ星キラキラ
実は我が家では、家族全員で緑効青汁ユーザーハート
青汁のイメージが変わる飲みやすさ拍手


これからも家族みんなで健康の為にキラキラ
緑効青汁にお世話になりますーーーハート

出産の備忘録

息子が産まれて、はや26日キラキラ
記憶が薄れてしまう前に、自然分娩の際の備忘録を書かせて頂けたらと思います流れ星


長くなりますが、ご興味ある方は読んで頂けたら幸いですニコニコ




3/1に日付けが変わった深夜
うるう日の誕生日じゃなかったか〜と思いながら寝ていたら、今までとは様子が違う痛みがやってきました。

『陣痛きたかも』
というアプリで、間隔と陣痛時間を記録。
しばらくして規則的間隔になったので、産院に電話。
産院に電話したら『7〜8分間隔になったらまた電話して』とのこと。


明け方、すでに8分間隔!
産院に電話!
夫が予約していた陣痛タクシーに電話。



陣痛タクシーは15分くらいでやってきました。



タクシーの運転手さんが
『私、陣痛タクシーで呼ばれるの初めてなんですよ〜』
と興奮気味。
規則的に痛い中、夫と運転手さんの話に相槌をうっていると...


なぜか病院とは反対方向へ滝汗
曲がりたかった道が曲がれなかったとかで、どんどん東京の観光スポット方面へ進んでいくタクシーチーン


陣痛の痛みに耐えながら見えたのは、美しい朝日に照らされる東京の観光名所のシルエットチーン


ちがーーーーう!!!


と叫びたいのに叫べないもどかしさよ。
結局どうにか病院に到着チーン
しかしそこから28時間の苦しみが待っているとは...




陣痛初期
痛い時は、レンタルパジャマのチェック柄の数をひたすら数えて乗り切りました。
数え過ぎて飽きたので、痛みの旅に宇宙旅行へ旅立つイメージで現実逃避。

これでどうにかなったので『私、陣痛耐えるのうまいかも!!』と舐めてかかってました。




陣痛中期
いよいよ腰骨が粉砕するような痛みになりました。
何しても苦しくて、痛い!って言ったらもう耐えられなくなりそうでひたすら無言で耐えます。
ベビーも必死で頑張っているのをイメージして、どうにか乗り切ります。

助産師さんが、いろんな体制を提案してくれましたがLDRのお部屋にあったバランスチェアが一番しっくりきました真顔
しばらくこれで耐えよう!と思ったら...
なんとベビーの心拍が弱まってきた滝汗

ベビー的にはバランスチェアの体制は、めっちゃ苦しかったらしいですゲロー
結局ベッドに仰向けという、一番苦しい体制へ...



陣痛ラスト
いよいよいきみ感がやってきました。

ここからはもう言葉に出来ないほどの苦しみでした...
そこから全く陣痛間隔が短くならず、促進剤投与決定チーン
点滴の量を増やす操作をされるたびに、もう出産やめて帰ろうかと考えます。

妊娠中に注意されていた血圧も爆上がりゲロー
陣痛の波が引くたびに血圧計が作動して、だんだん腹が立ってきました真顔

帝王切開や吸引分娩など、いろんな可能性を伝えられましたが、それも聞いてるふりするのがやっとチーン




日付けも次の日になり、また朝が来ました。
窓の外から土砂降りの雨の音が。
ベビーの名前に太陽っぽい漢字が入ってるのに、誕生日は土砂降りか〜とおぼろげに感じました。




誕生
夢中でいきむうちに、あっという間に誕生したように感じました。
不思議だったのは、誕生の瞬間にあんなに苦しかった痛みが全て一瞬で消えたことです。
ただただ涙が出てきて、これまでの人生で感じたことのない愛おしさで心がいっぱいになりました。
一緒に丸一日以上立ち会ってくれた夫も泣いていました。




こうすれば良かったな〜と思ったもの
LDRのお部屋でCDがかけられるのですが、音楽のレパートリー多めにかけて貰えるようにあらかじめお願いしておけば良かったです。
コウノドリのBGMを誰も変えないまま20回くらい聴くうちになんとも言えない気持ちになりました(コウノドリのドラマは大好きです!)


ペットボトルストローをつけた水を用意していたのですが、スプレータイプの水もあれば良かった!
最後叫んでしまったので、喉がカラカラ...口をウェットにしたいだけなのに、ストロー越しに水を含むと多過ぎてむせる。


あとは、陣痛タクシーに乗った瞬間に、道の最終確認をしておけば良かったです。笑




そんなこんなな苦しすぎる出産でしたが、目の前でスヤスヤ眠る息子を見ていると、本当に記憶が薄れていくんですよねチュー

でも、もし次回があるとすれば、きっと無痛分娩も視野に入れて検討すると思います滝汗



長い備忘録になりましたが、お付き合いくださりありがとうございましたニコニコ

出産のご報告

いつもブログを読んでくださる皆さま、ありがとうございますキラキラ



私ごとですが、ご報告させて下さい。



3月2日
2,940gの元気な男の子を出産致しました流れ星


分娩時間約30時間...
促進剤投与の上に出血多量...
自然分娩だったので、こんなに苦しいとは聞いていないくらい陣痛は辛かったです...滝汗



しかし、我が子が産まれた瞬間に嘘のように無くなった痛みと、愛おしくて嬉しくて涙が溢れたあの瞬間は一生忘れないくらいの幸福なひとときでした。


それと同時にこれから先、一つの生命を守り抜くという責任の大きさを改めて感じます。





産まれてきてくれて、ありがとう。
私を母親にしてくれて、ありがとう。



小さな小さな、世界一可愛い我が子。
こんなに涙が出るほど愛おしいなんて、こんな感情初めて知りました。


ママになって19日。
慣れない育児は大変で、隣で眠る息子がちゃんと息してるか不安になったり...
なかなか泣き止まない時は一緒に泣きそうになったりしますが...


先輩ママに頼りながら、少しずつ頑張っていけたらと思います照れ




最初から最後まで、ずっと立ち合いで一緒に乗り越えてくれた夫。
何時間も腰をさすってくれた助産師さん。
出産に携わってくれた全ての皆さま、ありがとうございました。




これから親バカブログが多くなるかと思いますが、変わらずお付き合い頂けたら嬉しく思いますお願い



それにしても、ほんと痛かったー...チーンチーンチーン
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>