▽it's me!▽





苦しさからでは

人はついてこない😂







先日、


ネットショップを学びながら

お給料がもらえる


という求人募集を見た。



要は、世界中から仕入れた商品の

転売を出品する仕事内容なんだけど


求める人材の欄を読んだときに

『きゅっ』と苦しく感じた。





いつかのベルバラごっこ🤣

わたしはこれぐらいふざけているのが好き🤣





本気で仕事に取り組める人


人生を変えたいと思ってる人


意欲がある人


学びのための時間に

1日最低2時間はとれる人





本気の人を相手にしたいから

やる気のない人を相手にするのは

時間の無駄だと感じる


などを書いていたんだけど



仰る通りですと思いながらも


女性にはこの働き方は

苦しいんじゃないかと思った反面、


よくできた振るい分けだ、とも思った。




広告主の真剣さや誠実さが

よく伝わる内容だったけど


就職しても

その環境のプレッシャーを

楽しめる人しか成功しないと思う。




そういう意味では

応募をする段階から

すでに意欲的な人が集まると思うので


ある意味、求人の目的としては

振るい分けには成功している。





こんな風に楽しくやりたい😂

⇩ちなみに3,300円で受けれます⇩

お金の不安払拭コンテンツ42日間限定!ハピマネseason2

Instagramでしか募集してないけど

すでに6名の方がお申込みくださってます😭✨

ありがとうございます🥹






なにかを夢中になってやることは

とっても大切だし


人生を飛躍したいときには

時に自然と無我夢中になる。




しかしそれが、自分の感覚にとって


『きゅっ』と苦しくなるのなら

それは間違っても手を出してはいけない。


最初は良くても

後から後悔するパターン。






そのあとに別の求人広告を見た。


業務内容は違えど

SNSの運用など被る内容がある広告で


読んで楽しさが伝わった。




きっとここで働いたら

楽しいんだろうなぁ〜


と自然と思わせてくれる会社だった。



どちらも業種、未経験問わず、

給料面では同じぐらいで

学びながらお給料がもらえるスタイル。



そして、どちらの社長も

自分が豊かになったから

人を育てたい


という利他の気持ちが伝わる広告だった。





だけど、

応募している人数が3倍ぐらい違った😂

これが答えだと思う。






人は厳しさよりも

楽しさに集まる。



もちろん、後者の会社も

厳しいところはあるんだろうけど


人を集めたいなら


たくさんの応募者の中から選択できる方が

会社にとっては有利だと思う。


集めるつもりがないのなら

前者の会社の求人広告は最適解だと思う。





より多くの人が

集まることが正義ではないけど



集まるには人が反応してしまう


なにかがある。





そのなにかを考えたときに


楽しさやおもしろさのスパイスを入れると


人が集まりやすい。







例えば、


一日一回は〇〇をしてください!
〇〇はせずにこのやり方をしてください!
と言われる起業塾よりも

なんか楽しそうにして
お金を稼いでいる人から
ビジネスを学びたくなりませんか?



で、このときによくやりがちなのが

表面だけみて飛びつくこと。


これについては、長くなったので
また次回のブログで。



つづくよん凝視







にほんブログ村 哲学・思想ブログ 願望実現へ
にほんブログ村







リブログ・シェア・転載はご自由にニコニコ

気にせず丸パクリして誰かに話してもいいよん飛び出すハート

 
 

関連記事:








リアルな日常をお届け!

【Instagram】



公式LINEならいち早く情報を解禁!

【伊勢のりこ公式LINE】



いつのまにか90人越え!

目指せ友だち100人!\(^o^)/

【YouTube】