▽it's me!▽




発売前に


SOLDOUT


になりました!!








実は、前日、

ひょんなことから望みがスルッと叶い


セーラームーン展に行きました。



その経緯はインスタライブで

話しています^^





セーラームーン展に行こうと思ったのは


グッズのノートを見て


可愛い!!

欲しいっ!!


とときめいたからでした笑





もはや、グッズ目当て。


だけど、30年ぶり?に見た

セーラームーンは


当時の気持ちを思い出させてくれたり

子どもの頃には気がつかなかったことに

気がつくことができたり



なかなか感慨深いものでした。



なかよし、買ってた!



マジックナイトレイアースも

大好きだったなぁ💗




水彩ペンとPhotoshopで書いてると知った時は

武内直子の才能にあらためて感嘆した。





セーラームーン展用に

書き下ろした作品もあったよ。




会場には

様々な年齢層の人も多く


海外からのファンも多くて


セーラームーンという作品が

どれだけの人に影響与えていたのかを

目の当たりにしました。





漫画の作品ってさ。


今見るとダサい、古臭いって思う

画力もあるじゃない?


でも、今見ても


かわい〜!

きれい〜!

素敵〜!


って思えるものって少ない気がする。




それはミュシャ展に行った時にも

感じたことなんだけど





一見すると昔の作風なんだけど


グッと心に訴えかけるものだったり

心も目も掴んで離さないものだったり



今の美や世界の美には

当てはまらないのに


なぜか気になってしまう



というのがある。





特にミュシャが描く女性って

ふくよかで現代の日本でいうと
太めの女子になる。



お腹や腰周りのお肉や
二重顎だったり、
太ももがぽよんぽよんしている感じなのに
当時はそういう女性が美の基準だったんだろうけど



それなのに

美しいと感じてしまうのは


いったいなぜなの?!



とずーっと鑑賞しながら考えていた。





その時、感じたことは、


作者が女性に対する敬意を払っている


女性という生き物に対して

理解をし、共感をした上で


リスペクトしているからこそ


あんなにミュシャが描く女性が

美しく心をとらえるのだなぁ、


と思ったんだよね。






現代、日本のわたしたちは

ついつい


女性性


というものを忘れてしまいがち。






だけど、


ここに秘密があるんだろうなぁ


って思う。





セーラームーンの漫画の中で

『小さくても女の子なんだよ?』

というセリフがある。





女性性を大切にしている作品は
同じ女性だからこそ
共感できるし

見えない部分で
惹かれるんだと思う。





わたしはずっと、


女性よりも男の方が特じゃん!


って思って生きてきたから


バリキャリだったし

そういう自分が

かっこいいって思ってた。




本当は可愛い女の子の自分も

心の中にはいるのに

それはキャラじゃないって言ってたし


むしろそれは

ネガティブなことだと思っていた。






その当時のわたし。




女である自分を否定して生きてきたから


他人軸だったから

自分の本音になかなか気がつかなくて

苦しかった。




女性性を認めるのにも

すごく時間がかかったけど



どうしたってわたしたちは



感じて

生きるもの。




その感覚を頼りに

未来に手を伸ばすのが

得意なんだよね。




1900年代は

どうしても男性性の時代だったから


世の中に溢れている成功法則は

男性的なメソッドが多かったけど


これからの2000年代は

女性性を活かしてこそ


望む未来に辿り着けると思う。




その時に


自分の中にある女性性を否定していると

過去のわたしのように


わたし、穴なんてありませんけど?

何も感じることなんてありませんけど?


という不感症な人間が出来上がる。




結果的にそれが、


どんな自分で在りたいのか?

自分の好きや嫌い

これからどうしたいのか?


自分で自分の取扱説明書が

分からなくなる原因。




感じることこそが

女性に与えられた特権ならば


感じる力を取り戻すことから


まずは始めなければならない。










なりたい自分になるためには

どうしたらいいのか?


を考える前に

自分のことを知らないと


話にならない。





言いかえれば、


お金を稼ぎたいと思う前に

なぜお金を稼ぎたいのか?


を説明できないと

お金は稼げない


というのも同じこと。






んで、そんな時には


ノートが一番の近道になる。




自分の感覚を取り戻す
一番の近道であり

自分の取扱説明書になる。






てなわけで、

セーラームーン展から

インスピレーションを受けて


ノート講座を作ったんだけど、、、








発売日前に

SOLDOUTになりました!爆笑





しかーし!


過去のわたしみたいに


女性性を否定して

感じる力を閉じ込めている人が


あと2、3人はいるはず!!




ということで


これが最後の追加枠です!

ラスト1名様です!

満席‼️



なりたい自分の未来と繋がる

ノート講座


こんな人におすすめ!
ノートを書いてもイマイチ現実が変わらない
ノートで自分の本音に辿り着く方法を知りたい
ノートの書き方が分からない


日時

6月2日10時~12時

オンラインにて開催
アーカイブあり


フォロー期間

6月1日から6月30日まで
一対一で行います。


特典

セーラームーン展でゲットしたノート

マスキングテープをプレゼント!


参加費

8,800円(税込)
※銀行振込一括、振込手数料はご負担ください



追加3名様限定

ラスト1名様です!
満席‼️



さらに!
誕生月企画のスペシャル特典!

実に3年ぶりに
伊勢のりこオリジナルメモリーオイル
XYZ'24
をプレゼントします!



お申し込みはこちら






にほんブログ村 哲学・思想ブログ 願望実現へ
にほんブログ村







リブログ・シェア・転載はご自由にニコニコ

気にせず丸パクリして誰かに話してもいいよん飛び出すハート

 
 




リアルな日常をお届け!

【Instagram】



公式LINEならいち早く情報を解禁!

【伊勢のりこ公式LINE】



いつのまにか90人越え!

目指せ友だち100人!\(^o^)/

【YouTube】