☆ まりまり… さん
10月05日 08:35
のりかちゃま♪

ほんとにドキュメンタリーのようでした
娘が、本物の消防士だよね?って
言うほど、気迫がありました
ママと娘と、命を守る大変なお仕事…
私も同じシングルマザーなので
切ない感情が伝わりました((T_T))
五話なんて言わず、もう少見たいです♪
紀香ちゃん体調大丈夫ですか?




ひらめき電球まりまりさんへ
楓と同じシングルマザーなのですね!
この日本という社会の中でシングルマザーとして働く女性たちにはいろいろな問題がのしかかってきますよね。私の中のよい友人もそうですよキラキラ

楓は、震災の時家族の死を経験し、そのトラウマから 命を救うことへの思いが、人一倍強い人です。救急の仕事が彼女を支えていると言っても過言ではありません。でも彼女には命に代えても大切な娘がいます。

楓は5話を通して、そのトラウマに向き合い、決断をするときがくると思います。楓の生きざま、見届けてください。ハート

娘さん、本物の消防士と間違えてくれたのですね!訓練も数多くやりましたから、ほんとに嬉しいです!





cheeky さん
10月05日 08:55
こちらこそ紀香さんにはいつも熱いメッセージや改めて気づかされる事が多くありがとうございます。
消防士は助けるのが仕事だ、税金払ってるんだから当たり前だ。なんて思っている人に観て欲しい。人を助けるのも人であることを忘れないで欲しい。
演出が大袈裟じゃないので見入ってしまいます。
来週も楽しみです。




ひらめき電球
cheeky さん、本当に、そうですよね。
消防士でも、救命士でも、命の危険を伴う災害現場は、怖いものです。人間ですもの。
でも、市民のためにその中に飛び込んで救ってくれる崇高な職業であること、忘れないでほしいですニコニコ  




金沢のゆき さん
10月05日 08:58
おはようございます!紀香さん!ドキュメンタリーみてるようですごく見入ってしまいました。正直、紀香さんでなければ私は観なかったドラマです
紀香さんのような情報発信のある女優さんがこういうあらゆる職業の役を演じて、みんなに発信していってほしいです!!!
紀香さん来週も楽しみにしてます(〃'▽'〃)



ひらめき電球のゆきさん、ありがとう!このドラマを見てくれて良かった!きっかけに、なれたことが嬉しい。
これからも、役を通じて、メッセージ発信していきます。今、伝えるべきことだと思うから。合格




りりか さん
10月05日 08:35
りりかでぇ~す\(^o^)/
おはようございます(^^)
ボーダーライン素敵なドラマでしたー
御嶽山も毎日大変な救助活動で、胸が痛む
思いです!!! 消防士さん、自衛隊、特殊部隊の
皆さん人を救う思いはとても熱く…御嶽山に残さ
れた人が早く家族の元に戻られる事を祈るばかり
です…ボーダーラインのドラマも重なる面が
あって非常に良かった!!!
紀香さんならではの役だった(゜∇^d)!!
5話だけでストーリーが完結できるのでしょうか
奥深いボーダーラインにちゅーもく(*^.^*)



ひらめき電球りりかさん、本当にそう思います。
御嶽山のニュースを見ていても、被害に遭われた方のご家族のことを考えると毎日涙が出ます。
そして、消防士さんを始め、自衛隊、特殊部隊、その他の救命に携わっている皆さんの思いは計り知れないです。
今、作るべき、伝えるべき作品だったのだと心から思います。



保育士もも さん
10月05日 08:23
無題
ボーダーライン、見ました☆涙が止まりませんでした。テレビの前で一時間正座をしていました。

彼は仕事のことを自分から話すことがないのですが、理由が少し分かった気がします。

お休みの日に死んだように寝ているのも分かりました…。

来週が待ち遠しいです♪



ひらめき電球ももさん。
仕事のことをあまりご家庭では話さない理由。。。どれほどの災害現場を皆さんが見てきたか、、、ももさんの前ではただただ、癒されたい、忘れたい、そんな思いなのではないでしょうか、私も隊員の方々から、たくさんそのようなお話を伺いました。

お休みの日に死んだように眠る彼を、どうか癒してあげてください。市民のためにいつも本当に、ありがとうハート





こんたろう さん
10月05日 00:24
なにわなくとも
こんばんは^^ボーダーライン拝見いたしました。誇張を避けた淡々としたドラマ展開と自然な消防署内のチームワーク、抑えたセリフまわしなどで、消防・救急・救命に携わる現場の雰囲気がリアルに想像できました。もちろん紀香さんはじめ、役者さん達の稽古(訓練?)の成果であることは言わずもがな。
いろいろ考えさせられるドラマですね。今後の展開が楽しみです。土曜の夜は、なにわなくともボーダーライン。。。です^^




ひらめき電球こんたろうさん、そうだよー。訓練、死ぬほどしましたよー。火災現場さながらの訓練では、目から涙が止まらないほど苦しくて、煙の恐ろしさを深く経験しました。
だからこそ、台詞のひとつひとつも生きた台詞になるのだと思います。

なにわなくとも、ボーダーライン、よろしくニコちゃん




いち さん
10月05日 08:22
テレビ
一度にたくさんの人へ、深いメッセージが届けられて、とても意味のあることですね。テレビの力を再認識しました。




ひらめき電球いちさん。そうなのよ。最近ね、テレビのすごさをまた再認識しています。
映画も舞台ももちろん素晴らしいけど、でも、加えてテレビをやりつづけることの大切さ、大変さや、意義なども考えますニコニコ
多くの人に、今、伝えるべきメッセージを伝える。これがエンターメイメントの基本なのではないかとニコちゃんテレビって、すごいよね!ハート




きょうこ さん
10月05日 07:18
ボーダーラインを観ました。
私は、紀香さんが演じる楓さんと少し職種は違いますが、同じ医療従事者として色々と考えさせられましたし、だからこそより深く心に響きました。
ドラマを観て命の尊さ、重みを感じ、『今』を大切に生きて、迷惑が掛かる心ない事はせず、今のお仕事を全うしようと思いました。
私が最近観たドラマの中で、1番ステキです。




ひらめき電球きょうこさん、医療に携わっているお仕事なのですね!いつも命の現場に生きている方、凄いと思います!
最近見た中の一番! の言葉をもらえて幸せです!
私もこの作品に出会えたこと、感謝しているの。
1日1日を大切に生きて、この仕事を私も真摯に全うしていきます!



トマッキ- さん
10月05日 01:06
宇田学さんの本だから
とても、期待していたドラマです。
きっと、紀香さんと筧さんに教えを請いながら成長していく小池徹平を通して、私たちも救急隊のことを学んでいくんですね。
人の命がとても脆いものであること改めて学んだ初回の放送でした。
今後も、期待しています。





ひらめき電球トマッキーさん。 実は、、、私は、このドラマに出会う一年前、宇田 学さんの舞台「ORANGE 」を見て、何度も劇場で涙し、

‘消防士の物語が真剣にドラマになればよいのに!そのときはぜひ、携わりたい!’と思っていたのです。

その一年後、一枚の企画書が私のもとに舞い込んできてくれました。そこには、消防士の物語のドラマ化「ボーダーライン」と、書かれていて、
もしや、と思うと、脚本のところに、宇田さんの名前が!

飛び上がりました。この役が私のもとに来たくれたこと、本当に、幸せに思いました!そして、このご縁に感謝しました!

写真は、このドラマを撮り終えた瞬間、クランクアップのときの写真です。
一枚の企画書が私のもとに舞い込んできてくれたときと、クランクアップしたとき、同じくジャンプしていた私です。


小池徹平くんの役、川端明は、これからどんどん成長していきますよ。五話を通じての明の変化ぶりも注目してください。

小池くんは、「あなたの人生お運びします」というドラマ以来の共演でしたが、
中に熱いものを秘めた素晴らしい役者さんです。↑





1話の再放送は、金曜日の夜中にあるみたいだよ、見逃して見たい方は、調べてみてね♪



のりかうり坊