菅総理、次は出馬しないようですな。表向きの理由はコロナ対策に専念するというものですが、本当のところはどうなんでしょう。コロナ対策といっても、あと1ヶ月ちょっとで何がどう変わるのか。これまでと同じ事をやっても効果は得られないでしょう。
菅さん、もう嫌になっちゃったんでしょうか。大手メディアと野党と専門家がいわゆるゼロコロナを目指すからそれに引っ張られて、コレと行った対策がとれず、保守系からも非難される。
菅さんのやった大きなポイントは、外交関係の発表で「台湾」を入れた事でしょうね。中国共産党が嫌がっていたので、かなり効果があったと思いますが、その後のウイグル人弾圧に対する避難決議をやり切れなかったのは痛恨の一撃でした。
次に総理になる人は、今と同じ目標でやるなら大変でしょうね。 今候補に挙がっているのは、岸田さん、河野さん、高市さん、野田さんで、高市さんと野田さんが選ばれたら初の女性総理になります。
…え〜と、石破さんは…。
まぁいいや。保守系はダントツで高市さん推しですね。しかし大手メディアは、総務大臣時代に、メディアが公平な報道をいしないのであれば電波停止すると言ったとか言わないとか。
高市氏Vs社民・福島氏、参院で最後の戦い 高市氏「止めるとは1度も言ってない」 福島氏再反論も時間切れ(産経新聞)
実際高市さんが言いたかったのはメディアに対し「永久的に電波利権があると思うなよ」っていう意味でしょう。
でもメディア側は高市総務大臣が電波停止すると勘違いしたのか、意図的にそう捉えたのか必死になって追及してましたね。そういうことで、野党と左翼メディアは今頃高市さんの過去のあれやこれやを拾い出して、高市総理大臣誕生(初の女性総理)を阻止するのに必死になっているんでしょうね。
女性が差別されているとか言っている人たちは、初の女性総理誕生を応援しないのでしょうか?
今日の四国新聞の高市さんの記事は小さかったですね。
岸田さんは…パッとしないですね。菅総理とあまり変わらないようなきがしますが…。
河野さんは確かに発言力はあって、韓国のイチャモンに対して「ちょっと待ってくだっさい!」と言い返してましたね。そういう部分はいいのですが、女系天皇容認派ということで、保守系からは「ダメだ…」と言われています。
石破さんは…ほんとに出るの?